
こんにちは! ASUE株式会社Webマーケティング課のアイバです。
ASUEでは「バナーサブスク」を広告運用のオプションとして提供しています。このオプションサービスでは、SNS広告やディスプレイ広告などのバナークリエイティブが重要な媒体用にバナーを分析・改善をご提供しています。(ちなみにこのサービス用に広告バナー専任のWebデザイナーもおります!)
今回は、このサービスを利用していただいているクライアントのバナーをヒートマップを利用して改善・CPCを4分の1まで下げた事例をご紹介します!
目次
事例:サプリメントの単品通販
今回の事例は、目のかすみ・ぼやけなどの対策用のアイケアサプリの単品通販です。(実際の事例とは内容を変えています。)

今回は記事LPをFacebook広告でデモグラフィック配信した際のバナーの改善です。
改善内容
ヒートマップを利用して、記事LP中でユーザーの関心が高いコンテンツを特定・クリエイティブに落とし込むことにしました。
その記事LPのヒートマップ(※イメージ)がこんな感じ。

今回は、目のかすみの原因に関する箇所が、他の部分と比較してかなり 読まれていたのでそこに注目しました。
作成したバナー

コンテンツ内容を踏まえてこんな感じのクリエイティブを制作しました。
結果
インプレッション | クリック | クリック単価 | クリック率 | |
---|---|---|---|---|
今回作成したクリエイティブ | 50,539 | 2,122 | 28円 | 4.2% |
従来のクリエイティブA | 15,046 | 291 | 121円 | 1.9% |
従来のクリエイティブB | 8,999 | 168 | 117円 | 1.9% |
従来のクリエイティブ2種と比較して、CTRは約2倍・CPCは4分の1まで改善しました。
7日間の本LPへの遷移数 | 遷移CPA | |
---|---|---|
今回作成したクリエイティブ | 111 | 539円 |
従来のクリエイティブA | 24 | 1,471円 |
従来のクリエイティブB | 12 | 1,631円 |
また、記事LPから商品購入のための本LPへの遷移にかかる単価(遷移CPAとする)は以上の表の通りになりました。遷移CPAは従来のクリエイティブ2種と比較して3分の1程度まで改善することができました。
これによって最終的な購入CPAも許容値まで抑制することができたため、記事LPによる潜在層への配信を大きく拡大することが出来ました。
まとめ
クリエイティブ制作において、ユーザーがどの部分に関心を持っているかを起点に発想するのはセオリーだと思います。それを把握する方法はいくつかあると思いますが、今回試してみたヒートマップを利用した方法はなかなか有効だったと感じています。
ですが、このクリエイティブは配信を開始してから2ヶ月目くらいで徐々に成果が落ちてきました。出稿当初に当たったバナーであっても、慢心せずに常日頃分析して改善し、継続的に当たりを引いていく必要があると感じています。

広告運用や広告バナーの改善にお悩みの方はぜひASUEへご相談いただければ幸いです!
バナーの改善については、こちらの記事もどうぞ!

弊社ではWeb広告運用の事例をはじめとしたWebマーケティングの情報をメールマガジン・ブログにて発信しております。
ぜひ、情報収集などにお役立ていただければ幸いです!
売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集
- CVは付くものの成約に繋がらない
- 今の代理店に不満がある
- 専任担当者がおらず知見・時間が無い
- そもそも広告で成果が出ない
上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!
この記事を書いた人

アイバ
2021年入社。もともとは上場企業で複数事業のマーケティングを担当した後、よりWeb広告の専門性を高めるためにASUEへ入社。趣味はNBA鑑賞