「部分一致で拾えるからOK」は間違い? きちんと分析してキーワードを追加しよう

2022年11月08日

2024年07月10日

こんにちは、ASUE株式会社Webマーケティング課のアイバです。

ASUEのWebマーケティング課では毎日交代で朝礼時に自分の運用している事例についての共有や広告運用に関する日々の業務を効率化するようなノウハウや注意点などに関する気付きを共有する時間を設けています。

今回から、このASUEの広告運用者の間で共有されているノウハウを不定期にASUE通信にアップしていくことになりました。

第一弾はリスティング広告におけるキーワードの設定についてです。

アイバ

初心者の方が陥りがちなミスかな?と思うので、要チェックです!

部分一致で拾っていたらOK!と思っていませんか?

リスティング広告でのキーワード設定にあたって、「無駄なキーワードは減らしていきましょう」「部分一致で広く拾っていきましょう」という考えがあります。

配信開始時には、このような設定をしておくことで広告を配信する商品やサービスに関連した検索クエリをあまりとりこぼすことなく配信できますし、思いもよらないコンバージョンにつながるクエリが見つかることもあります。

この考え方が間違っているわけではないですが、誤って解釈された結果、何も考えずに「部分一致で拾えてるからキーワードの追加は不要」という判断をしているケースがあるかもしれない……と感じています。

アイバ

今回は「そうではないよ」というお話をします。

ちなみに、キーワードのマッチタイプについてはこちらの記事をどうぞ。

リスティング広告のマッチタイプが仕様変更!キーワードはどう変わった?
キーワードのマッチタイプについて
 2021年9月14日リスティング広告のマッチタイプが仕様変更!キーワードはどう変わった?

事例:サプリメントの単品通販

今回は、tCPAで運用している目のかすみ・ぼやけなどの対策用のアイケアサプリの単品通販の事例を紹介します。(実際のサプリの効用とは変更してお送りします)

検索クエリ マッチタイプ キーワード クリック数 表示回数 クリック率 平均クリック単価 コンバージョン数 コンバージョン単価
かすみ目 ぼやぼや 治し方 フレーズ一致 かすみ目ぼやぼや 29 237 12.24% 78円 2.7 833円
かすみ目 治し 方 簡単 部分一致 かすみ目 サプリ 1 5 20% 194円 0 0
かすみ目 の 治し方 部分一致 かすみ目 サプリ 0 2 0% 0 0
かすみ目 の 治し方 を 教えてください 部分一致 かすみ目 サプリ 0 1 0% 0 0
かすみ目 治し 方 部分一致 かすみ目 サプリ 0 1 0% 0 0
目 ぼやぼや 治し方 フレーズ一致(類似パターン) かすみ目 ぼやぼや 0 1 0% 0 0
合計 30 247 12.15% 81円 2.7 905円

1ヶ月分の配信結果のうち、「治し」が入っている検索語句にフィルタを掛けてみたところ、上記のようでした。ボリュームはものすごーく少ないものの、部分一致で拾ってきているのがわかります。

また、これらのフレーズ一致のものを含めて、「治し」が入ったクエリでのCPAは905円、CPC 81円と少ないながらも悪くない結果でした。

キーワード 月間平均検索ボリューム
目のかすみ 治し 方 14,800

続いて、キーワードプランナーで検索ボリュームを確認しました。それによると、「かすみ目 治し方」の月間検索ボリュームは14,800とそれなりの量があります。

この検索ボリュームであれば、もっと配信できるのでは?拡大余地があるのでは?と考え、「かすみ目 治し方」をフレーズ一致で入稿しました。

その後の配信結果

追加後の約半月と、追加前の約半月(同じ日数)を比較してみました。(※一部抜粋なので合計数と表内の数字の合計は一致しません。)

検索クエリ マッチタイプ キーワード 表示回数(変更前) 表示回数(変更後) 表示回数変化 CV数(変更前) CV数(変更後) CV数変化
かすみ目 の治し方 完全一致(類似パターン) かすみ目 治し方 0 521 +∞ 0 1.35 +∞
かすみ目 ぼやぼや 治し方 フレーズ一致 かすみ目 ぼやぼや 146 476 +226.03% 1.7 5 +194.25%
かすみ目 治し方 完全一致 かすみ目 治し方 0 318 +∞ 0 2.32 +∞
かすみ目 治し方 簡単 フレーズ一致 かすみ目 治し方 0 227 +∞ 0 1 +∞
かすみ目 ぼやぼや 治し方 フレーズ一致(類似パターン) かすみ目 治し方 0 160 +∞ 0 2 +∞
合計 152 1,867 +1,128.29% 1.7 11.67 +586.80%

「治し」を含むクエリでインプレッションもコンバージョンも同期間比較で大きく増えました。

考察とまとめ

Google 広告の担当者がよく言うように、「自動入札を使用すれば部分一致で拾えるクエリ単位で適切に入札調整が行われている」のであれば、今回のような結果にはならず、そもそも「治し方」のクエリでもっと配信されていたはずだと思います。

今回、「治し方」を含むクエリの配信を伸ばす目的で「かすみ目 治し方」を入稿したことで狙い通り配信・コンバージョン数を伸ばすことができました。

部分一致で拾っているからOK!と思わず、状況を見てキーワードの追加を行う必要があると改めて感じました。

例えば、極端な話ですが、部分一致「引越し 見積もり」のキーワードのCPAが2,000円、目標CPA2,000円という状況の引越し業者の案件があるとします。この「引越し 見積もり」で拾っているクエリのパフォーマンスは下記です。

検索クエリ CPA インプレッションシェア
引越し 見積もり 2,800円 70%
引越し 業者 1,200円 40%
引越し 業者 安い 1,300円 40%
引越し 費用 900円 20%
引越し 費用 時期 1,000円 20%

「引越し 見積もり」というキーワードのCPAと目標CPAが合っており、目標通りのパフォーマンスに見えます。しかし、クエリごとに見ると「業者」「費用」は目標に対してCPAが1,000円近く下回っており、インプレッションシェアも伸び代があるため、このクエリの配信を強めれば目標CPA内での獲得の余地があります。一方、「見積もり」クエリは目標CPAを超過しており、出過ぎの状況です。

こういった状況を防ぐためにも、今回僕がやったように、ボリュームが見込めたりクエリのニーズがあるものは、入札コントロールをより適切に行ってもらうために、キーワードの追加を行うべきです。

上記の例で言えば、「引越し 見積もり」「引越し 費用」「引越し 業者」の3パターンをフレーズ一致入稿しておきたいですね。

このようなことを部分一致・自動入札・レスポンシブ検索広告で自動化していくのがGoogle 広告の今のトレンドだと思いますが、必ずしも絶対そうなっているとは限りません。このような分析や調整をやっていない方はぜひ、クエリをみて、傾向をみて、各マッチタイプ・キーワードを適切に使っていきましょう!

アイバ

細かいことを言うと、他にも広告グループを分けて広告文を出し分けることも試していきたいですが、今回は本題からそれるのでそこは割愛します。

 

 

ASUEでは、定期的にASUE通信(本ブログ)やメールマガジンにて、Web広告の運用ノウハウやWeb広告・SNS等のWebマーケティングの最新情報を発信しております。

社内のWeb担当者さんなど、Webマーケティングに関する情報収集をしたい方はぜひご登録していただけますと幸いです。

売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集

  • CVは付くものの成約に繋がらない
  • 今の代理店に不満がある
  • 専任担当者がおらず知見・時間が無い
  • そもそも広告で成果が出ない

Web広告改善事例集見本

上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!

【無料】Web広告成功事例集をダウンロード