こんにちは!
5月20日からYahoo!プロモーション広告で、「Yahoo!アプリインストール広告」の提供が開始されました。アプリのインストールを増やしたい開発者や提供者の方におすすめの広告です。今回は「Yahoo!アプリインストール広告」の概要と、どこに広告を掲載できるのかについて書きました。
目次
「Yahoo!アプリインストール広告」とは
「Yahoo!アプリインストール広告」は、スマートフォンアプリのインストールを促進することを目的とした広告サービスです。広告は、Yahoo! JAPANや提携パートナーの各種アプリやコンテンツページに掲載されます。
ターゲットを的確に絞った配信が可能で、興味関心やサイトのカテゴリー、性別、年齢などでターゲティングができます。その他に、広告を配信するアプリをまだインストールしていないユーザーのみに限定して広告を出せたり、配信先のOSバージョンを選択できます。
注意事項として、指定の広告効果測定ツールを導入していないと正確な広告の配信結果を確認できません。広告を配信するときは、指定の広告効果測定ルーツを利用しているか、していないのであればどのツールを利用するか決める必要があります。
広告の掲載方式
広告の掲載方法はバナー、アイコンバナー、インフィードの3つです。あくまで例ですが、以下の画像のように表示されます。赤く囲ってあるのが「Yahoo!アプリインストール広告」です。
バナー
こちらは通常のバナーでの掲載例です。
アイコンバナー
こちらのアイコンバナーは、アプリのアイコンを表示できるのが特徴です。アイコン+テキストで掲載されるパターンとアイコンのみで掲載されるパターンの2つがあります。
インフィード
インフィードというのは、スマートフォン版のYahoo! JAPANのページ上で記事に溶け込む形で掲載される広告です。掲載面に応じて広告を最適化して配信します。
インフィードの詳細について以下のページもご参照ください。
「インフィード広告」でスマホ版Yahoo! JAPANトップページに広告掲載 | Yahoo!プロモーション広告 公式 ラーニングポータル
最後にまとめ
「Yahoo!アプリインストール広告」の概要とどこに掲載されるかをざっくりまとめてみました。
FacebookやTwitterでもアプリ向けの広告が提供されていたので、ついにYahoo!でも…という感じです。ちなみに今のところYahoo!社のアプリの広告配信が多い印象です。まだ提供が始まったばかりですし、これからですね。
アプリのプロモーションを考えていて、もっと詳しいことが聞きたいという方は是非弊社にお問い合わせください!
売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集
- CVは付くものの成約に繋がらない
- 今の代理店に不満がある
- 専任担当者がおらず知見・時間が無い
- そもそも広告で成果が出ない
上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!
この記事を書いた人

アオヤマ
大学卒業後、2ヶ月ほどニート生活を満喫してから2014年にASUE株式会社に入社。2021年退職。「リスティング広告 眼鏡」でしばらく自分の記事が1位に表示されていたが、気付いたら陥落していた。今後のアオヤマさんのご健闘をASUE一同お祈りしています。