AdWordsの表示項目に「First Position Bid の見積もり」が追加

2015年11月13日

2020年11月09日

こんにちは!気づいたら久しぶりの更新になってしまいましたね(汗)

本日は、Google AdWordsの表示項目に新たに追加された「First Position Bid の見積もり」について書いていきます。

blogicatch151113_2
Photo by 写真素材ぱくたそ

「First Position Bid の見積もり」とは

新たに追加された表示項目「First Position Bid の見積もり」は、検索結果の最初のページの一番上に広告を表示するために必要と考えられる入札単価の見積もり金額を表示してくれます。

「First Page Bid の見積もり」「ページ上部表示の推定入札単価」との違いは以下のようになります。
searchresults4

「First Page Bid の見積もり」は、検索結果の最初のページに広告を表示するための入札単価の見積もり金額
「ページ上部表示の推定入札単価」は、検索結果の最初のページの上部に広告を表示するための入札単価の見積もり金額
のことです。

なので、
「First Page Bid の見積もり」
「ページ上部表示の推定入札単価」
「First Position Bid の見積もり」
の順に入札価格は高くなります。

この項目はキーワードタブの表示項目から追加することができます。
First Position Bid

ちなみに、ヘルプページもすでにできていました。

リンク先:First Position Bid の見積もりとは - AdWords ヘルプ

最後にまとめ

「どうしても最上部に出したい!」という場合に、この項目を使うことで目安となる入札単価がわかり設定しやすくなるのではないでしょうか。

それにしてもAdWords表示項目が多くなりましたね。たまにどこにどの表示項目があったかわからなくなります…。