Google 広告画像表示オプションに知らない画像!? 原因とその対処法

2024年01月30日

2024年07月10日

こんにちは!ASUE株式会社Webマーケティング課のアイバです。

Google 広告に画像表示オプションが追加されてから数年、皆さんも活用されているかと思います。

ついに正式リリース!Google 広告の画像表示オプションの使い方・利用要件と実際に使ってみた話
画像表示オプションの詳細はこちらをどうぞ
 2021年6月15日ついに正式リリース!Google 広告の画像表示オプションの使い方・利用要件と実際に使ってみた話

さて、広告表示オプションは基本的にできるだけ設定すべき!ということで、僕が運用している案件でもどれも画像表示オプションは設定しています。

ある日、実際に配信されている広告を検索画面上から確認していると……

※画像はイメージです

……設定した記憶のない、知らない画像が表示されていました。

原因を調べてみたところ、画像表示オプションの設定によっては意図しない画像が表示される可能性があることがわかったため、ご紹介します!

原因:自動生成住所アセットにチェックが入っていた

設定を確認すると、キャンペーンのアセット設定において、「自動生成住所」の「Google広告に販売者の写真の使用を許可します。」にチェックが入っていることがわかりました。

これにチェックが入ると、管理画面から設定した画像以外に、広告主がビジネスプロフィールにアップロードしたりユーザーがGoogle マップ等からレビューとして投稿した画像までが配信対象になってしまうようです。

さらに、サポート曰く2024年1月現在はこのチェックがデフォルトになっているそうなので、意図しない場合は一度確認してみた方がいいかもしれません。

参考:「Google 広告 ヘルプ — 住所アセットについて」
https://support.google.com/google-ads/answer/2404182

対処方法

  • 左メニューの[すべてのキャンペーン]をクリック
  • [広告とアセット] > [アセット] > アセットの中の右上の[詳細]をクリック
  • [アカウント単位の自動生成アセット] > 右上の[詳細]をクリック
  • [自動生成住所] > [Google 広告に販売者の写真の使用を許可します。]のチェックを外す

まず、広告管理画面の左上の[すべてのキャンペーン]から、すべてのキャンペーンを表示します。その後、[広告とアセット] > [アセット]から、右上の[詳細]で[アカウント単位の自動生成アセット]を開きます。

続いて、[アカウント単位の自動生成アセット]右上の詳細をクリック。

[自動生成住所]の項目を開いて、その中の[Google 広告に販売者の写真の使用を許可します。]のチェックを外すと、ビジネスプロフィールやレビュー等の画像が広告に使用されなくなります。

アイバ

ちなみに、この設定画面の下部にある「動的画像」なども意図しない画像が設定される可能性があります。

意図しない表示を防ぎたい場合はこのあたりもオフにしておくと安全です!

まとめ

現在、Google 広告はさまざまな機能で自動で簡単に広告配信ができる方向にアップデートをされています。

それ自体は悪いわけではありませんが、運用者としては意図しない表示を避けたい場合も多いかと思うので、この手のアップデート時は設定がどうなるかなどなど確認しておきたいですね!

アイバ

レビューに掲載された画像だと困る場合は多そうなので、ぜひ確認してみてください!

ASUEでは、メルマガ・ブログにてWeb広告やWebマーケティングに関する情報を発信しています!

ぜひぜひご登録・ご購読頂ければ幸いです。

売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集

  • CVは付くものの成約に繋がらない
  • 今の代理店に不満がある
  • 専任担当者がおらず知見・時間が無い
  • そもそも広告で成果が出ない

Web広告改善事例集見本

上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!

【無料】Web広告成功事例集をダウンロード