世界一可愛いPDCAサイクル説明gif作った

2014年06月20日

2019年04月12日

こんにちは!
ASUEのカズです!

弊社でW杯日本代表戦応援遅刻枠を使用したのは代表の安江さんだけでしたw

惜しくも引き分けとなり、グループリーグ突破が難しい状況となりましたが、ぜひとも頑張ってほしいところです。
もし例え今回勝てなくとも、その経験を活かし、今後の日本サッカーの発展に繋がってほしいと願っています。

準備計画し、実戦に臨み、結果を分析し、改善し次へ活かす。
PDCAが大事なのは、サッカーもリスティング広告運用も一緒ですね!

毎度ながら強引な導入ですが、今回はそんなリスティング広告運用に欠かせないPDCAサイクルをわかりやすく、かわいく説明するgifを作ってみました!
Twitterがgifに対応したしねw

PDCAサイクルとは

えー、今さら説明するまでもないほど有名なワードですね。
え?知らない?ぐぐれk(ry

PDCAサイクル(ピーディーシーエー - 、PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。Wikipediaより

ということです。

つまり、

PAK85_enjinahirucyan500
Plan(計画):従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を製作する。

PAK88_inperiarukurosu500
Do(実行):計画に沿って業務を行う。

MOK_ahiru3vs2500
Check(評価):業務の実施が計画に沿っているかどうか確認する。

PAK88_amazonst500
Act(改善)
:実施が計画に沿っていない部分を調べて処置をする。

これを繰り返し、品質を向上させていくための考え方です。

このアヒルちゃんたちがPDCAサイクルを回すようすをご覧ください。

 

pdca

慣れないことするからこのgif動画作るのに2時間かかってしまった……
写真はすべてぱくたそさんからお借りしています。

ちなみにリスティング広告におけるPDCAサイクルに関してはMarkeZinの「Webマーケティングにリスティング広告を使おう【4】
PDCAサイクルを確実に回すための準備と取り組み
」がすばらしくわかりやすいです。
(いい記事だなぁと思うと、大体アナグラムの人が書いてる……)

最後にまとめ

良いPDCAサイクルを回すにはPDCAに対する理解が大事!
理解した上でリスティング広告の運用しましょう♪