こんにちは、ASUE株式会社広報のN村です。
2024年も半分以上が過ぎ、年々「あれ、一年ってこんなに早いっけ?」のスピードが増していくこの頃。嘘か誠か、人生全体の体感時間の半分は19歳の頃らしいです。
本日はASUE株式会社の今年の夏季休暇(お盆休み)と、毎年7月末〜8月頭頃に行っている社内研修(による休業)に関するお知らせです。
毎回恒例のゆる〜い社内調査(今年は"おひとりさま"でどこまでできるか?がテーマです)も後半にあるので、そちらは軽い読み物として暇つぶしにご覧いただければと思います!
目次
休業期間について
誠に勝手ながら弊社では、
- 2024年8月10日(土)〜2024年8月15日(木)
の期間を夏季休暇をとさせていただきます。
上記期間にいただきましたメールは、休暇期間明けの営業開始日以降に順次対応いたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
Webサイトの保守・管理をご契約中のお客様へ
修正のご依頼の対応可能期日
- 2024年8月2日(金)
- ご留意事項
- 修正の内容・分量によっては、夏季休暇後の対応となる場合がございます。
- 休暇に関する案内等、休暇前に出す必要のある修正の場合、できるだけお早めのご依頼をお願いいたします。
Web広告運用代行をご契約中のお客様へ
出稿等のご依頼の対応可能期日
- 2024年8月2日(金)
- ご留意事項
- 審査状況やご依頼内容によって、夏季休暇前の対応が間に合わない可能性がございます。
- 媒体の審査スケジュールによって、対応可能日が前後する場合がございます。
Webサイトも広告も、休暇前に完了させる必要がある!という場合は、お早めに担当者までご連絡いただければ幸いです!
社内研修のお知らせ
誠に勝手ながら弊社では、2024年07月26日(金)14時より社内研修のため、当日14時以降はお電話がつながらない状況となります。
社内研修予定日時
- 2024年07月26日(金) 14時〜
ご用件のある方は、大変恐れ入りますがメールにてご連絡いただけますと幸いです。
※いただいたご連絡については、2024年7月29日(月)より順次ご対応いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
どこまでできる!?ASUE社員のひとり行動調査
毎回お知らせと合わせて開催しております、ASUE株式会社超局所マーケティング調査。今回のテーマは「ひとり行動」です。
ひとりでなんでもできる方や、誰かと一緒じゃないと遊びや食事には……という方、いろいろな方がいると思います。今回は社員がどこまで一人で行動できるか? どの行動のハードルが高いのか?を調査しました。有効回答数は23です。
Q. どこまで一人でできる?
Nmura_asueさんによるQ. どこまで一人でできる?集計結果を、多いものから順に並べたものが上記の通りになりました。(詳しくは以降で説明)
この結果から、ASUE社内におけるひとり行動のハードルの高さをレベル分けしたものが以下の通りです。
ということで、結果をレベル1の行動からご紹介します。
レベル1:最も一人でできるのは「ショッピング」 全員ができると回答
一番「一人でできる」と答えた社員が多かったのがショッピング。こちらには回答者全員がチェックを入れました。買物は生活にも欠かせない行動だと思うので、やはり一人でできる方が多いようですね。ショッピングに関しては、以下のようなコメントもありました。
12時くらいから洋服を買いに行ったはずなのに、気が付いたらご飯も食べないまま20時を回っていたことがある
こういうことができるのも、一人ならではですよね。
個人的には人とショッピングするよりも一人でショッピングをした方が楽なのですが……みなさんもそうなのでしょうか?
レベル1:次いで「ラーメン」、「銭湯」「映画」「フードコート」は22〜20人
ショッピングに次ぐ票数を集めたのはラーメン屋で、22人が「一人でできる」と回答しました。続いて、21人が「銭湯」「映画」を、20人が「フードコート」を、「一人でできる」と回答しています。
ラーメン屋やフードコートは一人で行きやすいイメージが強い場所だったので、少数ですが一人で行けない方がいるのは少し驚く結果かもしれません。
映画については、次のコメントがありました。
有村架純の主演映画をみにいった!
一応匿名にしようとしているのに、匿名性をぶち破ってくるコメントを残さないでほしい。
※弊社の代表・安江は有村架純が好きだよ!
レベル2:カフェ・回転寿司・国内旅行・カラオケが19人〜15人
続いてカフェが19人、回転寿司・国内旅行が17人、カラオケが15人となりました。ラーメン屋やカフェや回転寿司といった一人でも比較的入りやすそうな飲食店が行けない方もいる一方、国内旅行は意外と抵抗なく行ける方も多いようでした。
カフェって8割一人で行くものだと思っていたので、びっくりです。
国内旅行については、以下のコメントがありました。
一人で京都旅行に行きました!誰かと旅行に行くのも楽しいですが、一人の場合は自分が思い立ったタイミングでお店に入ったり行動プランを自由に変更できたりするのでとても楽しいです。
まさに一人旅のいいところですね! 旅行は人によって、旅程を詰め詰めにしたい人やゆったり旅したい人がいる好みの分かれるものなので、一人で好きなように動き回れるのは魅力的ですね!
趣味遠征をすると、観光都市では趣味と観光を楽しみつつ同じ趣味で来てる人とご飯だけ一緒に食べる……みたいなことができたりします。
レベル3:「水族館・動物園」「ライブ・コンサート」「美術館・博物館」「バー」「結婚式参列」「海外旅行」「ミュージカル」が14人〜11人
「水族館・動物園」「ライブ・コンサート」が14人、「美術館・博物館」が13人、「バー」「結婚式参列」「海外旅行」が12人、「ミュージカル」が11人の「一人でできる」という回答がありました。
海外旅行についてはエピソードが多く寄せられています。
フィンランドのサンタクロース村にいるサンタさんに1人で会いに行った(周りは子供連れの家族ばかり……)
海外旅行中に同じおじさんに3回写真撮るの頼んだら「again!!?」と怒られた。@ミャンマー
海外一人旅をしていると、同じ一人旅の人と仲良くなれる。一人でいると現地人が話しかけてくれる。
個人的に飛行機が苦手、英語も苦手なので一番抵抗があるかもしれないのが海外旅行です……。
美術館・博物館については次のコメントも。
行くのは好きだけどせっかちでじっくり見られず猛スピードで見てしまうので、人と行くのに向かない。
ミュージカルについてはこんなコメントがありました。
基本的に一人で行くものだから、友人と同じ日に観る時もチケットはバラバラ。
レベル4:「居酒屋」「焼肉」「スポーツ観戦」「初詣」「キャンプ」「ディズニー」「ボウリング」が10〜7人
続いて、「居酒屋」「焼肉」「スポーツ観戦」は10人、「初詣」は9人、「キャンプ」は8人、「ディズニーランド・シー」「ボウリング」は7人が「一人でできる」と回答しました。
「居酒屋」「焼肉」のような、みんなで行くイメージのある飲食店は少し一人で行くハードルが高い人が多かったようです。「ボウリング」も、一人でやっている人はあまりいないのでハードルが高いのかもしれません。
居酒屋・焼肉に限った話ではないですが、飲食店については以下のコメントがありました。
飲食店等で自分の席の近くにいる人たちの会話に耳をすませて勝手に頭の中でコメントしてます。盗み聞きすみません。
一人で食事しているとどうしても聞く気がなくても聞こえてきますよね、周りの会話……。
「ディズニーランド・シー」については、次のコメントがありました。
ディズニーシーに一人で行った際は、シングルライダーを活用していろんなアトラクションにあまり並ばずに乗れました。
同じチュロスを美味しかったから……と複数回食べたり、人と一緒だとやらないだろうな〜という行動がとれて本当に楽だった。
おすすめです、一人ディズニー。
ちなみにわたしは「そもそも普通にキャンプに行くのが無理」という理由で、キャンプが一人でできません。
レベル5:「アフタヌーンティー」「お祭り・花火大会」「遊園地」「イルミネーション」「バーべキュー」は6〜4人
最後に、ASUE社員のハードルが一番高かったのはこの5つの項目でした。
「アフタヌーンティー」「お祭り・花火大会」は6人、「遊園地」「イルミネーション」は5人、「バーべキュー」は4人という結果に。
ということで、最もASUE社員が一人でやるのに抵抗があるのが「バーベキュー」でした。
まず、一人でバーベキューをやるほどのモチベーションが生まれる気がしない。(できない派)
個人的にアフタヌーンティーはカフェと同じくらいの順位かな?と予想していたので、思ったよりも一人でできる方が少ない結果となりました。
遊園地については、以下のコメントがありました。
友達とナガシマに行く予定をドタキャンされてしまったとき、行くのをやめようかとも思ったのですが、我慢できず行きました。楽しかったですが、すごく恥ずかしかったです。。
遊園地?テーマパーク?的なところに一人で行ったとき、コース長めのゴーカートに乗車。丘の上からスタートして麓で折り返して上に戻るコースの折り返し地点で曲がりきれず、係の人もなかなか気付かず、大渋滞を起こしました。
自分を過信しない乗り物を選ぶべき。
その他、ひとり行動について
また、今回項目に含めなかったものでやったことがある「ひとり行動」を聞いてみました。
- ジグソーパズル1000ピース
- ヒッチハイク
- ドライブ
- 釣り
- 節約を兼ねて2時間かけて散歩
コメントは以下の通り。
ジグソーパズル1000ピース。簡単なものなら一週間くらい。達成感はすごく大きいです。
一人で釣りに行くと現地のおじちゃん?と仲良くなるよ!
お金使いたくなさ過ぎて2時間歩いて目的地まで歩いたことがあります・・・(散歩好き)
どれも楽しそうですね!
夏は無理だけど冬はスニーカーならどれだけでも一人で歩ける気がしてきます。
また、次のようなコメントも。
全然どこでも一人でも割と大丈夫かもです!ただひとりだとよく道を聞かれます(旅先でも)
どこでも一人でいける方がいる一方……
全然出てこないです…寂しがりやなのかもしれません。
こんな方も。
全部の項目に「ひとりでできる」と答えた方が2人いましたが、逆に4項目しか「ひとりでできる」と答えなかった方もいました。
人によって、どんな行動をどう取りたいか、という好みは大きく違うんだな〜と改めて感じました!
最後に
いよいよ夏本番の時期。かなり暑くなっていくと思いますので、皆様熱中症等には気をつけて素敵な夏をお過ごしください!
ASUEでは、Webマーケティングの最新情報や営業に関するお知らせなどをするメールマガジンを配信中です。興味がある方は、ぜひご登録ください!
この記事を書いた人
2016年入社。ASUE株式会社広報を担当。メールマガジン「ほぼ週刊ASUE通信」もお送りしています。ほぼ週刊なので週刊ではない。月初に公開するWebマーケティング情報をまとめたツキイチシリーズはちゃんと月刊です。
趣味はミュージカル観劇。おすすめ作品を知りたい方はN村のTwitterまでお問い合わせください。
得意なこと
文章を書きます。
ひとこと
メルマガにご登録いただけると泣いて喜ぶかもしれません。