2024年2月ツキイチASUEのWebマーケ情報まとめ「Google広告、広告内のなりすまし・虚偽の所属等を禁止 3月から」他

2024年03月05日

ピッピッピッピーーーーーーーーーーー……

N山

さて、今月も1ヶ月のWebマーケティング情報をまとめておとどけするツキイチのお時間がやってまいりました!

司会は私、N山でお送りします!

Nテレアナウンサー

トピックスはこちら!

N山

今月も気になる話題が盛りだくさんですね。

Nテレアナウンサー

全部読むととっても長いので、気になるトピックスがあれば目次のリンクから飛んでみてくださいね!

目次

Google広告の最新情報

レスポンシブ検索広告のアセットの挙動を変更

画像参照元:「新たに変更されたアセットを活用して、AI による検索広告のパフォーマンスを高めましょう」
https://support.google.com/google-ads/answer/14506789

  • 概要
    • レスポンシブ検索広告のパフォーマンス向上のため、広告の動作を変更
  • 柔軟性を高めてパフォーマンスを向上
    • AIによるレスポンシブ検索広告では広告見出し2つが基本
    • 場合によっては広告見出し1つの方が成果が出る場合も
    • 上記の場合にレスポンシブ検索広告で広告見出し1つで表示される場合も
    • この場合、説明文の先頭が2つ目の広告見出しになる場合がある
    • 組み合わせレポートで、以下の確認が可能
      • 広告見出し1つのみを使用した広告の表示回数
      • 説明文の先頭に広告見出しがある広告の表示回数
  • 広告見出しと説明文の追加がより簡単に
    • キャンペーン内のすべての広告グループに適用されるセール等の宣伝に便利な「キャンペーン単位の広告見出しと説明文」を新たに導入
    • キャンペーン単位で最大 3 個の広告見出しと 2 個の説明文を関連付けることができる
    • 特定の期間(セール期間など)だけ表示する必要がある場合は、開始日・終了日のスケジュール設定が可能
    • アセットを特定の位置に固定可能
  • 検索語句ごとに最も効果的なアセットを表示
    • 「アカウント単位の自動生成アセット」機能ではGoogle AI によって自動アセット作成される
    • 作成されたアセットはパフォーマンスの向上が見込まれる場合、広告に表示される
    • 動的画像アセット、動的サイトリンク、動的コールアウト、動的構造化スニペットが同じタイプの手動作成アセットと同時に(またはその代わりに)表示されるように

N山

レスポンシブ検索広告のアセットの挙動が変更されたようです。

後藤

普通レスポンシブ検索広告では見出しが2つは表示されていたのですが、1つの方が効果が得られそうなら1つの見出しで表示することがある、ということですね。

また、キャンペーン単位で広告見出しを追加できる機能も新たに追加されたようです。例えばセール時期に全ての広告グループにセールに関する見出しを入れたい!という場合などに使えるそうです。これは便利そうですね!

参考:「新たに変更されたアセットを活用して、AI による検索広告のパフォーマンスを高めましょう」
https://support.google.com/google-ads/answer/14506789

ホテル キャンペーン向けに持続性と効果の高い入札戦略を策定

  • 概要
    • ホテル キャンペーンに目標広告費用対効果(tROAS)を導入
    • 旅行関連の目標達成のための P-MAX ソリューションを拡張
    • P-MAX のすべての広告枠で tROAS を使用するホテル キャンペーンの配信を可能に
  • 2024 年 10 月に廃止されるホテル広告のコミッション(宿泊課金型)入札戦略とコミッション(コンバージョン課金型)入札戦略について
    • 2024 年2月:
      • コミッション(宿泊課金型)への許可リスト登録に対する新たなリクエスト受付停止
    • 2024年4月30日:
      • コミッション(宿泊課金型)とコミッション(コンバージョン課金型)は Google 広告で選択不可に
      • コミッションに基づく入札戦略が有効なキャンペーンは、廃止日まで引き続き配信
    • 2024年10月31日以降:
      • コミッション(宿泊課金型)およびコミッション(コンバージョン課金型)のキャンペーンは利用不可
      • 該当するキャンペーンの過去のレポートデータに関しては、今後も見られる。
      • キャンペーンが引き続き通常どおりに配信されるよう、廃止日までに入札戦略を移行が必要

N山

ホテルキャンペーンで、コミッション入札戦略(宿泊課金型/コンバージョン課金型)がそれぞれ廃止される予定です。

それに伴い、旅行関連の目標達成に向けてP-MAXキャンペーンが拡張されたり、ホテルキャンペーンにtROASが導入されます。

後藤

廃止予定の入札戦略でホテルキャンペーンをご利用の方は、廃止についての詳細は要チェックです!

参考:「ホテル キャンペーン向けに持続性と効果の高い入札戦略を策定する」
https://support.google.com/google-ads/answer/14556671?sjid=9546850833237625930-AP

広告内のなりすまし・虚偽の所属等を禁止 3月から

  • 虚偽表示に関するポリシーの変更が3月から施行
  • ブランドや人になりすましたり、有名人からの支持などを偽って広告することを禁止
  • この違反によってアカウントの停止や今後プラットフォーム上の広告掲載が禁止されるなどの重大なペナルティが発生する

N山

広告上でブランドや人になりすますような虚偽の記載に関するポリシーが更新され、重大なペナルティが発生するようになります。

後藤

重大なペナルティなかったのか……?という気もしますが、これで変な広告が少しは減ってくれるといいですね。

GoogleのAI GeminiがP-MAXヘ

  • AIを活用したアセット生成と画像編集などの機能強化が進められている
  • アセット生成の言語が追加
  • 画像編集機能は3月以降に英語での世界展開を予定
  • GoogleのAIであるGemini モデルをP-MAX に組み込みアセット生成機能を改善
    • 長い見出しの生成
    • サイトリンクの生成(近日実施予定)
  • 画像生成モデルをImagen 2にアップグレードするとより高度な画像を生成可能に

N山

各媒体でAI関連の機能が強化されていますが、引き続きGoogleでも。

参考:「Gemini models are coming to Performance Max」
https://blog.google/products/ads-commerce/gemini-models-are-coming-to-performance-max/

Yahoo!広告の最新情報

YDAで1日の予算と請求対象に関する仕様変更

  • 実施日
    • 2024年2月19日(月)
  • 概要
    • 対象サービス:ディスプレイ広告(運用型)
    • ディスプレイ広告(運用型)のキャンペーンで1日に発生したコストの請求対象を以下の通り変更
      • (変更前) 1日の予算の120%まで
      • (変更後) 1日の予算の200%まで
    • 上記の変更に伴い「1カ月の請求限度額」を新設
      • 「1カ月の請求限度額」:原則として1日の予算に当月の日数を掛けて算出される金額
    • 発生した請求対象のコストのうち、実際に請求されるのは上記を基に算出された「1カ月の請求限度額」内の金額
  • 注意事項
    • 発生したコストが1カ月の請求限度額に達した場合、広告の掲載は停止される
    • 「1日の予算」を超過したコストが発生している日や「1日の予算」を使い切らない日が頻繁にあるキャンペーンの場合、実施日以降に配信挙動が変わる可能性があるが、1カ月の請求限度額を超えた請求は発生しない
    • 実施日当日のリリース完了前の時間帯に「1日の予算」を変更すると、「1日の予算」の200%以上が請求対象になる場合あり

N山

予算と請求関連の仕様が変更されます。

後藤

1日の予算に対して、これまで120%だったところ今後は200%までは請求対象になってしまいます。

1ヶ月の請求限度額という項目が新設されているので、決まった予算を超過しないように設定しておくと良いですね。

ただ、請求限度額に達するとそれで広告は停止してしまうので、機会損失の可能性もあるため、要注意です!

参考:「【ディスプレイ広告(運用型)】1日の予算と請求対象に関する仕様変更について」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240201/

スマートフォン版ブランドパネル「レスポンシブ(画像)」のデザイン統一

画像参照元:「PDF資料:スマートフォン版Yahoo! JAPAN ブランドパネル枠レスポンシブ広告追加について - 8ページ(スクリーンショット)」
https://yahoo.jp/2yvHGz

  • 実施日
    • 2024年2月5日(月)
  • 概要
    • 対象サービス:ディスプレイ広告(運用型)
    • 2024年1月11日(木)に2種類のデザインで追加された「レスポンシブ(画像)」のデザインを統一
  • 注意点
    • タイトルは画像の上部に表示され、5秒後にフェードして消える

N山

1月に2種類のデザインで追加されたレスポンシブ(画像)のデザインが片方に統一されました。

参考:「【ディスプレイ広告】スマートフォン版ブランドパネル「レスポンシブ(画像)」のデザイン統一について」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240201-01/

参考:「PDF資料:スマートフォン版Yahoo! JAPAN ブランドパネル枠レスポンシブ広告追加について」
https://yahoo.jp/2yvHGz

LINE掲載面におけるビューアブルインプレッション計測を開始

  • 計測開始日
    • 2024年2月21日(水)より
  • 概要
    • 対象サービス:ディスプレイ広告
    • 各種LINEサービスの掲載面でディスプレイ広告のビューアブルインプレッション計測を開始
    • 広告効果測定ツールを利用してビューアブルインプレッションを計測している場合、新たにLINE掲載面におけるビューアブルインプレッションの計測データも連携可能に

N山

LINEサービスへの掲載でのビューアブルインプレッションの計測がスタートしました。

参考:「【ディスプレイ広告】LINE掲載面におけるビューアブルインプレッション計測を開始」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240206/

広告表示オプションから広告表示アセットへの名称変更

変更前変更後
広告表示オプション広告表示アセット
広告表示オプションの種類広告表示アセットタイプ
オプション種別アセットタイプ
関連づけたオプションの配信可否関連づけたアセットの配信可否
クイックリンクオプションクイックリンクアセット
テキスト補足オプションテキスト補足アセット
カテゴリ補足オプションカテゴリ補足アセット
電話番号オプション電話番号アセット
広告表示オプションID広告表示アセットID
広告表示オプショントラッキングID広告表示アセットトラッキングID
広告表示オプションレポート(キャンペーン)広告表示アセットレポート(キャンペーン)
広告表示オプションレポート(広告グループ)広告表示アセットレポート(広告グループ)

  • 対象サービス:検索広告
  • 対象ツール
    • 広告管理ツール
    • キャンペーンエディター
    • Yahoo!広告 検索広告 API
  • 実施日(予定)
    • 2024年3月6日(水)
  • 概要
    • 広告表示オプションおよび関連機能の名称を変更
    • 機能面での変更はなし

N山

広告表示オプションの名称が、広告表示アセットへ変更となります。

後藤

それに伴って各名称も変更されます。知らないと何これ!?となってしまうと思うので、軽くでも目を通しておくと良いです。

参考:

「【検索広告】広告表示オプションから広告表示アセットへの名称変更について」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240214/

画像アセットの提供開始

  • 対象サービス:検索広告
  • 実施時期(予定)
    • 2024年4月
  • 概要
    • 検索広告において、広告表示オプション(※)の新しい種類として「画像アセット」の提供を開始
    • 入稿した画像を検索広告に表示できる
    • 従来のタイトル・説明文などのテキストでの情報に加え、画像で視覚的にユーザーに訴求可能
  • 利用可能な画像のサイズについて
    • アスペクト比1:1でピクセルサイズが300×300以上
    • アスペクト比1.91:1でピクセルサイズが600×314以上
  • 審査について
    • 画像アセットでは以下に該当する画像は掲載不可
      • 広告掲載基準に準拠していない画像
      • 外側に枠線がある画像
      • 画像の外側の一部のみに枠線がある場合も掲載不可
      • テキストが記載された画像
      • 写真の中の商品などに印刷されたテキストは掲載可能
  • 注意事項
    • 画像アセット掲載時に画像の角を丸くする、画像に枠線を追加するといった加工をする場合あり
    • 掲載された画像アセットをクリックすると、広告の最終リンク先URLに遷移
    • 画像アセットに個別のリンク先URLは設定不可
    • 画像アセットの登録上限数は、1アカウントにつき1,000件まで
    • 画像アセットの編集および削除は不可

N山

新しい広告表示アセットとして画像アセットが登場します!

後藤

検索広告に画像が表示される機能ですね。

編集や削除ができないようなのでそこは要注意です。

参考:「【検索広告】画像アセットの提供開始について」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240215/

ページフィードにおけるページURLの作成・編集・削除機能の追加

  • 対象サービス:検索広告
  • 対象ツール
    • 広告管理ツール
  • 実施日(予定)
    • 2024年2月21日(水)
  • 概要
    • 広告管理ツールの新画面にて、ページURLの一覧画面および作成画面を新たに提供開始
    • 実施日以降ページURLに関する操作はアップロードによる作成・更新に加えて、新画面上で以下の操作が可能に
      • ページURLの新規作成
      • 登録済みのページURLの編集・削除
      • 登録済みのカスタムラベルの編集
      • 登録済みのページURLを一覧で表示

N山

ページフィード内の登録URLを個別に追加・編集・削除等が可能な機能が登場しました。

後藤

これまではファイルアップロードのみだったので1ページだけの追加等が面倒でしたが、その辺りの管理が楽になりそうですね!

参考:「【検索広告】ページフィードにおけるページURLの作成・編集・削除機能の追加について」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240215-01/

アセット組み合わせレポートの追加

  • 対象サービス:検索広告
  • 対象ツール
    • 広告管理ツール
    • キャンペーンエディター
    • Yahoo!広告 検索広告 API
  • 実施日(予定)
    • 2024年3月6日(水)
  • 概要
    • 検索広告で取得できるパフォーマンスレポートに、新たに「アセット組み合わせレポート」を追加
    • 広告管理ツールでは「レポート・テンプレート作成」画面の「プリセットを読み込む」から選択可能に
    • アセット組み合わせレポートでは、レスポンシブ検索広告で配信されたアセットの組み合わせ単位で広告の実績を確認可能
    • 組み合わせの対象となるアセットは以下
      • タイトル
      • 説明文
      • 広告表示アセット
  • メリット
    • 実際に配信された広告内容で実績を確認できるため、効果の高いアセットの見極めや、アセットの追加などの調整に役立つ

N山

レスポンシブ検索広告で配信されたタイトル・説明文・広告表示アセットの組み合わせごとの実績が確認可能になります。

後藤

効果の高いアセットの分析などに役立ちそうですね!

参考:「【検索広告】アセット組み合わせレポートの追加について」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240214-02/

スマートターゲティング正式提供開始

画像参照元:「【スマートターゲティング】ターゲティングの最適化で広告効果を最大に」
https://www.lycbiz.com/jp/news/displayads-auc/20240229/

  • 対象サービス:ディスプレイ広告(運用型)
  • 対象ツール
    • 広告管理ツール
    • キャンペーンエディター
  • 実施日(予定)
    • 2024年2月28日(水)
  • 概要
    • 2023年8月よりベータ版として提供中のスマートターゲティングについて、正式提供を開始
    • スマートターゲティングはターゲティングを最適化する機能
    • 運用者が設定したターゲティング範囲外のコンバージョン見込みユーザーにも広告配信が可能に
    • システムが自動でターゲティングを最適化するため、細かいターゲティング設定を行う負担が軽減される

N山

2023年8月よりベータ版で提供中のスマートターゲティングの正式提供がスタートします。

(過去のツキイチを確認したところ書いてないので、抜けていたかもしれません……)

後藤

運用者が設定したターゲティングに加えて、その範囲外でもコンバージョン見込みの高いユーザーに広告が配信されるようにターゲティングを自動で最適化する機能ですね。

Google広告の「最適化されたターゲティング」と同じような機能だと思われます。

参考:「【ディスプレイ広告(運用型)】スマートターゲティング正式提供のお知らせ」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240214-01/

参考:「【スマートターゲティング】ターゲティングの最適化で広告効果を最大に」
https://www.lycbiz.com/jp/news/displayads-auc/20240229/

ビューアブルインプレッションおよび動画関連の指標の仕様変更

  • 実施日(予定)
    • 2024年3月14日(木)
  • 概要
    • 対象サービス:ディスプレイ広告
    • ビューアブルインプレッションおよび動画に関する指標の計測について、クリックやインプレッションと仕様を統一するため、以下の仕様を変更
      • 有効期間の変更
        • 対象の指標を計測する際の有効期間を以下の通り変更
        • (変更前)広告配信から1時間
        • (変更後)広告配信から24時間
      • 実績が計上される日時の変更(動画関連の指標のみ)
        • 対象の指標が発生した場合に実績が計上される日を以下の通り変更
        • (変更前)インプレッションが発生した日
        • (変更後)実績が発生した日
    • 対象指標
      • ビューアブルインプレッション数
      • 動画の再生開始数
      • 動画の25%再生数
      • 動画の50%再生数
      • 動画の75%再生数
      • 動画の95%再生数
      • 動画の100%再生数
      • 動画の3秒再生数
      • 動画の10秒再生数

N山

動画のビューアブルインプレッションの指標の仕様が変更されました。

後藤

有効期間が広告配信から24時間に伸びているほか、実績計上がインプレッション発生日→実績発生日に変更されています。

参考:「【ディスプレイ広告】ビューアブルインプレッションおよび動画関連の指標の仕様変更について」
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20240228/

Meta広告の最新情報

クリエイターマーケットプレイスを日本でも提供開始

  • 2月21日(米国時間)、クリエイターマーケットプレイスを提供国の拡大を発表
    • 日本を含む8カ国へ拡大
  • ブランドが自社のキャンペーンに最適なクリエイターをより簡単に発見できる
    • Instagramのデータを使用した機械学習により、おすすめのクリエイターを表示するテストも開始
    • ブランドでできること
      • クリエイターの検索
      • オーディエンスの属性等でクリエイターの絞り込み など

N山

クリエイターマーケットプレイスとは、Meta上でクリエイターを使って宣伝を行いたい場合に、自社のブランドに最適なクリエイターを発見したり依頼をするのに役立つツールです。こちらが国内でも利用可能になりました。

後藤

クリエイターの検索機能などもあるので、便利そうですね。インフルエンサー等に依頼してPRをしたい場合は役立ちそうです。

参考:「クリエイターマーケットプレイスを日本でも提供開始、ブランドとクリエイターの協業を支援」
https://about.fb.com/ja/news/2024/02/creatormarketplace/

X広告の最新情報

縦型ビデオフィード広告をアメリカ全広告主向けに展開

  • 概要
    • 米国を拠点とするすべての広告主に2月1日から縦型動画広告キャンペーンの提供を開始
  • 背景
    • ビデオの視聴回数は平均して前年比 35% 増加傾向
    • X は、現在、プラットフォームの総使用量の 20% 以上を縦型動画が占めている

N山

X上で現在動画が縦スワイプで次々みられるような仕様になっていますが、アメリカでは縦型ビデオフィード広告の提供がスタートした模様。

後藤

国内での提供はまだですが、新しいフォーマット、気になりますね。

参考:「X Makes Its Vertical Video Feed Ads Available to All Advertisers」
https://www.socialmediatoday.com/news/x-makes-vertical-video-feed-ads-available-all-advertisers/706331/

視聴者のN村

最近Twitter(Xといえない)でバズるものがショート動画っぽいものが多くなっており、テキスト読んで笑いたいわたしは辛い。

Microsoft広告の最新情報

拡張コンバージョンを全市場で提供開始

  • アメリカとヨーロッパで提供している拡張コンバージョン(β版)を今後数週間のうちに全市場に対して提供へ
  • 拡張コンバージョンとは
    • ユーザーのプライバシーを守りつつメールアドレスや電話番号等のファーストパーティデータを用いてコンバージョン測定機能を補完する
    • 期待できること
      • コンバージョンの計測精度向上
      • デバイス間のアトリビューションもシームレスに計測
      • ユーザーのプライバシーを守った計測

N山

Microsoft広告で拡張コンバージョン機能が全世界向けに提供されるようになります。

後藤

企業で取得したファーストパーティデータを用いて、コンバージョンの測定を補完する機能です。

Google広告などにも同じような機能がありますね。Microsoft広告もいろいろな機能が増えてきて、より使いやすくなっていきそうです。

参考:「Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く第16回:Microsoft 広告、拡張コンバージョンを全市場で提供開始(2月アップデート)」
https://www.atara.co.jp/unyoojp/2024/02/microsoft_ads_account_manager_series16/

LinkedInのプロフィール情報を使ったターゲティング 他

  • LinkedInのプロフィール情報を使ったターゲティング機能がローンチ
    • アメリカ・カナダで利用可能に
    • 購買意向の強いユーザーへのターゲティングに企業規模と職種が利用可能に
    • オーディエンス広告とコネクテッドTV広告で活用
    • LinkedInの情報が活用される
  • キャンペーン作成のUIが簡素化
  • ホテルセンターのサブアカウントの停止の延期
  • レスポンシブ検索広告でキャンペーン・広告グループごとにアセットの実績を確認可能に

N山

その他、更新情報はこちら。

後藤

特徴的なのはLinkedInの情報のターゲティングでしょうか。

購買意向の強いユーザーへのターゲティングとして利用できるようです。国内では現在は使えませんが、そのうち国内展開もあるでしょうか。商材やターゲットによっては成果が見込めるかもしれませんね。

参考:「Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く第16回:Microsoft 広告、拡張コンバージョンを全市場で提供開始(2月アップデート)」
https://www.atara.co.jp/unyoojp/2024/02/microsoft_ads_account_manager_series16/

 

 

 

N山

さて、続いては日常でも使えるSNSの新機能・新情報をお届けするSNSアップデートハンターのお時間です!

N丸くんよろしくね!

N丸

今月もInstagram・Twitterから気になる話題をお届けします!

日常で使える!? Metaの最新情報

Instagram、公開前にフィード投稿の配置をプレビューする新しいオプションをテスト

  • フィード投稿前に、プロフィールのグリッド上でどのような表示かを確認できる機能が一部アカウントでテスト中

N丸

フィード投稿時に、プレビューボタンを押すとプロフィール画面上でのグリッド表示のプレビューが確認できる機能をテストしているようです!

写真のテイスト等がアカウントのテーマや雰囲気に沿ってるかどうかを事前に確認できるのは便利で良いですね!

Nテレアナウンサー

よくブランド等でやってるような3枚〜9枚で繋げた画像のように投稿してるのが事前に見られたら便利なんだろうな〜と思いました。

参考:「Instagram Tests New Option to Preview Feed Post Placement Before Publishing」
https://www.socialmediatoday.com/news/instagram-tests-new-option-preview-feed-post-placement-before-publishing/706503/

Instagram、切り抜きオプションにビデオを追加

  • 切り抜きオプションにビデオが追加
  • ビデオ クリップからアニメーション ステッカーを作成可能に
  • 個別のステッカーを作成して、自分のストーリーやリールで何度も共有できる

N丸

ストーリーやリールで、ビデオクリップから切り抜いたアニメーションステッカーを作成して共有できる機能が登場しました。

Nテレアナウンサー

静止画からステッカーが作れる機能が以前発表されていますが、動画版ですね!

投稿者が公開していない画像や動画は利用できません。

参考:「Instagram Adds Video Cutout Option to Create Animated Stickers」
https://www.socialmediatoday.com/news/instagram-video-cutout-animated-stickers/707202/

Threadsの新情報

[accent_box title=""]

  • 投稿の保存機能テスト中
  • ファクトチェックマーカーのテスト中
  • 米国のユーザー向けにトレンドトピックの初期テストを開始

[/accent_box]

N丸

Threadsの新機能もいくつか。

Nテレアナウンサー

X(旧Twitter)に似た感じの機能がそれぞれ追加された印象ですね!

トレンドやファクトチェックマーカー、保存機能と機能が充実してきた感……。

[sanko]

参考:「Threads Is Testing a New Option To Save Posts」
https://www.socialmediatoday.com/news/threads-testing-new-option-save-posts/706902/

参考:「Meta Begins Testing Fact Check Markers on Threads」
https://www.socialmediatoday.com/news/meta-begins-testing-fact-check-markers-on-threads/707862/

参考:「Threads Launches Initial Test of Trending Topics to Users in the US」
https://www.socialmediatoday.com/news/threads-launches-initial-test-trending-topics-users-us/707282/

[/sanko]

日常で使える!? X(旧Twitter)の最新情報

長文投稿用の記事コンテンツ オプションを開発中

  • 「X 記事」アップデートを実験中
  • 間もなく、新しい長いコンテンツ形式で記事を X に直接公開できるように
  • カードにはプレビュー画像・見出し・概要セクションが含まれている

N丸

X上でブログ機能が追加されるかもしれません。

Nテレアナウンサー

noteやはてブ等の各所でアカウント作って投稿する面倒を思えば運用が楽なのかも?

参考:「X Is Developing an Articles Content Option for Long-Form Posts」
https://www.socialmediatoday.com/news/x-developing-new-articles-content-option-long-form-posts/706737/

参考:「X、ブログ機能追加へ 有料ユーザー向け」
https://ascii.jp/elem/000/004/185/4185324/

視聴者のN村

140字Twitterに慣れすぎて、有料アカウントが長文投稿可能になってからちょっと字余りくらいならともかく続きを読む開いて3000文字くらい連なってるとTwitterで!?ってなる。そして途中で止めてプロフィールに続きが書いてあるとスマホ投げそうになるので、そんなTwitterでブログを……!?

ただ画像を見た感じは表示の形式が外部のブログ記事のシェアと変わらない感じがするので、運用を一本化するという意味では便利なのかなぁ。

ブックマークした投稿をタイムライン内に表示させる機能をテスト中

  • 過去にブックマークした投稿が通常のフィード投稿の間に表示される
  • Xユーザーは現在、1日あたり6,500万回以上の投稿をブックマークしている
  • 以前と比べて30%増加

N丸

ブックマークした投稿がリマインド的にフィード内に表示されるようになりました。

Nテレアナウンサー

これ、先日突然表示されてびっくりしました!

まだテスト中のようですが、ブックマークして後でちゃんと見ようと思って見忘れる……はあるあるだと思ってるので、ありがたいかもしれません!

時間が経ってからブクマを見返して、あ〜!ってよくなっています(笑)

音声通話とビデオ通話を無料ユーザーに拡大

  • 昨年からiOSのプレミアム加入者向けに音声通話・ビデオ通話機能を展開
  • 先月、Androidのプレミアム加入者向けに展開
  • アプリを使用している無料ユーザーすべてにも機能を拡張
  • 機能を有効/無効にする設定方法:
    • [設定とプライバシー] > [プライバシーと安全] > [ダイレクトメッセージ]
    • [音声通話とビデオ通話を有効にする]をオン/オフ

N丸

通話機能が無料ユーザー含めた全アプリユーザーへ拡大されるようです。

Nテレアナウンサー

ダイレクトメッセージの一環という扱いのようです。

この辺りは知らない人からメッセージを受けたくない等あれば設定方法を見直しておくと良いと思います!

参考:「X Expands Audio and Video Calls to Non-Paying Users」
https://www.socialmediatoday.com/news/x-expands-audio-and-video-calls-to-non-paying-users/708442/

まとめ(エンディング)

N山

今月も気になる話題が盛りだくさんでしたね。

Nテレアナウンサー

個人的には、Xの記事投稿は気になっています。

N山

これが始まると別サイトへのリンクを載せたツイートがさらに冷遇されそうではある。

ASUE株式会社では、毎月月初にWeb広告やSNSの最新情報をおとどけするツキイチを公開している他、メールマガジンでも毎週気になるWebマーケティングニュースをおとどけしております。

Nテレアナウンサー

ぜひ、Web広告やSNSについてゆる〜く情報収集したい方はぜひご登録ください!!

N山

それでは、また来月お会いしましょう!!

Nテレアナウンサー

この番組は、ご覧のスポンサーの提供でお送りしております。

ぜひメールマガジンへのご登録もよろしくお願いいたします!

運用型広告のしごとで成長しませんか? ASUEの採用情報を見る 運用型広告のしごとで成長しませんか? ASUEの採用情報を見る