ASUE社員の冬を乗り切る秘訣は? 防寒対策について調査 + 2022-2023年年末年始の休業期間・年内のご依頼対応についてのお知らせ

2022年12月06日

こんにちは! ASUE株式会社広報のN村です。

さて、早くも12月。師走です。12月といえば年末! ということで、年末年始のASUEの休業期間や年内のご依頼についての案内をしたいと思います。

その前に、毎年恒例(にしようとしている)の社内調査(?)の結果のご報告です。

広報のN村

お知らせだけが見たい方は目次から飛んでください!!

ASUE社員は冬をどう乗り切る? 防寒対策を聞いてみた

今年の冬は平年より寒くなるそうです。そんな寒い冬をASUE社員がどう乗り切るのか!?を調査しました。

まずは、近年の防寒対策といえばこれ!?な、防寒インナーについて聞いてみました。

防寒インナー使ってる?おすすめは?を聞いてみた

Q1. 防寒インナーを日常生活で使用していますか?

Nmura_asueさんによるQ1.防寒インナーを着ていますか

暑がりのわたしでも使用するので、使用している人が多いかな?と思っていましたが、意外にも16%ほどの人が使用していない結果に。

「いいえ」と回答した方の理由は、

  • 暖房のある環境かお布団の中に時間が長く必要がなかったから
  • 体温の管理ができなくなる
  • 重ね着するの面倒だから

などでした。

Q2. Q1.で「はい」と答えた方へ よく着る防寒インナーメーカーはどこですか?

Nmura_asueさんによるQ2.よく着る防寒インナーメーカー

よく着るメーカーは、防寒インナーのはしりともいえる「ヒートテック」を販売したユニクロがダントツ! その他はそれぞれ1-2票の獲得でした。

広報のN村

ユニクロのを使ってるわけじゃなくても、便宜上ヒートテックと呼んじゃうくらいヒートテックが定番なところがありますね。

Q3. Q1.で「はい」と答えた方へ 防寒インナーを選ぶならどっち?

Nmura_asueさんによるQ3.防寒インナーで選ぶのは

防寒インナーではメーカーにもよりますが、通常商品とそれよりも防寒力をアップした商品が売られています。例えば、ヒートテックだと極暖が販売されていますし、無印良品だと綿のみのあったかインナーとウール昆のあったかインナーが販売されています。

2種類売られていたらどちらを選びますか?というこちらの質問では、半分以上が通常商品を選びましたが、4割弱ほどはさらに暖かいパワーアップ商品を選びました。寒がりの方が社内にこのくらいいるのかもしれません。

Q4. Q1.で「はい」と答えた方へ 日常生活で最高何枚重ね着した?

Nmura_asueさんによるQ4.日常生活での防寒インナーの最高重ね着枚数は?

多くて3枚、防寒インナーを重ね着した方がいました。かなり寒がりですね。1枚のみまたは2枚重ね着という意見が大多数でした。

また、おすすめの防寒対策(自由記述)の欄では、「夏用の機能性インナー(ex.ユニクロのサラファイン)+冬用の防寒インナー(ex.ユニクロのヒートテック)を重ね着するとすごく暖かい」「ヒートテックの重ね着は良くないらしい」という意見もありました。

屋外でのアウター等の防寒対策について

続いて、真冬に屋外で着用するコート他の防寒対策について調査しました。

Q5. 真冬にコートまたはそれに準ずるアウター(以下、コートと表記)を着用しますか?

Nmura_asueさんによるQ5.コートは着ますか?

コートの着用率は100%でした。さすがにそう。

Q6. Q5.で「はい」と答えた方 コートで好きな丈はどれですか?

Nmura_asueさんによるQ6.好きなコートの丈は?

コートの丈の好みはロングが半分以上とダントツでした。ミドル丈・ショート丈はほぼ同数でした。

広報のN村

わたしはロングのがデザイン的には好きなんですが、ショートのが圧倒的に楽なので悩んでいます。ショートは楽……。

Q7. Q5.で「はい」と答えた方 好きなコートの種類(形やタイプ)は?

Nmura_asueさんによるQ7. 好きなコートのタイプは?

チェスターコートが一番人気、次いでふかふかで暖かいダウンコートと続きました。また、特に種類を意識していない(着てるコートの種類がわからない)という声もありました。

Q8. Q5.で「はい」と答えた方 コート以外で使用している防寒対策はありますか?(複数選択可能)

Nmura_asueさんによるQ8. その他の防寒対策

マフラーがダントツ、次いで靴下・手袋・カイロ・中に着込む・帽子・そもそも外を歩かないが続きました。

自由記述欄では、着用するタイプの防寒具について次のような意見がありました。

  • Aさん
    • 薄手のタイツに見える100デニールタイツの着用
    • 初詣などで真冬に夜中出歩く際はこれがないと無理!
  • Bさん
    • 腹巻が必需品
    • 最近は薄くて暖かいものが多いので、外出時も着用
  • Cさん
    • パンツの下にヒートテックレギンス+暖かい靴下+ブーツで足元の防寒は完璧
    • コートの中に薄手のウルトラライトダウン+真冬はさらにお腹か背中に肌に直接貼付OKなタイプのカイロ
    • 寒がりすぎる
  • Dさん
    • 普通にJohnstonsのマフラーが好き
  • Eさん
    • 腹巻きをする
    • 足首を冷やさない

広報のN村

「Johnstonsのマフラー」が「普通に」という副詞と共に語られるべきかは審議したい。

Q9. Q5.で「いいえ」と答えた方 風邪を引かないでくださいね。

Nmura_asueさんによるQ9.風邪ひかないでね

Q5.でいいえを答えた人はいないのに、回答が4件あった。

自宅での防寒対策は?

Q10. 自宅で使っている防寒・暖房器具は?

Nmura_asueさんによるQ10. 自宅での防寒対策

エアコンは回答者のうち全員が回答しました。次いで、電気のない普通の膝掛け、電気ストーブ、石油ストーブでした。ガスヒーター・ホットカーペット・電気毛布・もこもこスリッパ・床暖房・着る毛布は1票ずつ獲得しました。古来の由緒正しき家での暖房器具・こたつは0票でした。何も利用していない人は0でした。

また、自宅や仕事中の防寒対策については次のような意見が自由記述欄に寄せられました。

  • Fさん
    • 在宅での仕事中は猫を膝にのせて暖をとっている
    • 非常に暖かくて癒し効果も抜群
    • しばらくすると足が痺れるのが難点
  • Gさん
    • 会社での仕事中は、換気時間などが特に寒いので電気毛布の膝掛けを使用している
  • Hさん
    • 布団は重めが好き

ひとり羨ましすぎる防寒対策がいる。

広報のN村

こたつは自宅にはないけど祖父母の家でお正月に入って寝ましたよね。

 

また、その他、自由記述欄には「防寒は気持ちが大事」「気構え」という意見が2件寄せられました。

 

 

平年より寒いらしい今年の冬、しっかり防寒対策をして乗り切っていきましょう!

休業期間について

誠に勝手ながら弊社では、下記の期間を休業とさせていただきます。

  • 年末年始休暇期間
    • 2022年12月29日(木)〜2023年1月4日(水)
    • 休暇期間中のお問合せは2023年1月5日(木)以降に順次対応
  • 2022年最終営業日について
    • 2022年12月28日(水)については、昼12:00までの営業

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

Webサイトの保守・管理をご契約中のお客様へ

修正のご依頼の対応可能期日

  • 2022年12月21日(水)
  • ご留意事項
    • 修正の内容・分量によっては、休業期間後の対応となったり別途見積もりの場合がございます。
    • 休暇に関する案内等、休暇前に出す必要のある修正の場合、できるだけお早めのご依頼をお願いいたします。

保守をご契約中のWebサイト・LP等の年内の修正について、年内に完了をご希望の場合は上記記載の期日までにご依頼いただけますと幸いです。

修正の内容や分量によっては、弊社休業期間後の年明けでの対応となる場合や別途見積もりとなる場合もございますので、ご依頼をいただいた後に担当者からお送りする納期等に関する案内をご確認いただければ幸いです。

Web広告運用代行をご契約中のお客様へ

出稿等のご依頼の対応可能期日

  • 2022年12月16日(金)
  • ご留意事項
    • 審査状況やご依頼内容によって、休暇前の対応が間に合わない可能性がございます。
    • 媒体の審査スケジュールによって、対応可能日が前後する場合がございます。

弊社で運用中の広告について、出稿や修正等のご依頼は、上記記載の期日までにいただければ幸いです。

媒体の審査スケジュールや、ご依頼の内容によっては対応が弊社の休業期間後の年明けになる可能性もございますので、早めの完了をご希望の場合はお早めのご連絡をよろしくお願いいたします。

また、発表されている媒体の審査スケジュールは以下のとおりです。

Google 広告

・クリスマス時期を狙ったキャンペーンの場合
└入稿・新規ショッピングアカウントは2022年12月9日(金)まで
└YouTube reserve, YouTube Kids広告は2022年12月5日(月)まで

・年末年始を狙ったキャンペーンの場合
└入稿・新規ショッピングアカウントは2022年12月16日(金)まで
└YouTube reserve, YouTube Kids広告は2022年12月12日(月)まで

Yahoo!広告

2022年12月21日(水)までに入稿された入稿物を年内審査

12月22日(木)以降の入稿の場合、2023年1月5日(木)より順次対応

LINE広告

2022年12月30日(金)より休業期間
入稿締切は設けないが、審査に通常3〜5日かかり年末年始は混み合うことも多い

12月12日(月)〜16日(金)の期間の早めの入稿を推奨

間に合わないものは2023年1月5日(木)より対応

  

広報のN村

Webサイトも広告も、休暇前に完了させる必要がある!という場合は、お早めに担当者までご連絡いただければ幸いです!

2022年も残り1ヶ月弱ですが、最後まで体調管理に気をつけてがんばってまいりましょう!
弊社の営業状況に関するお知らせもメールマガジンでは配信しておりますので、ぜひご登録いただければ嬉しいです。

売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集

  • CVは付くものの成約に繋がらない
  • 今の代理店に不満がある
  • 専任担当者がおらず知見・時間が無い
  • そもそも広告で成果が出ない

Web広告改善事例集見本

上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!

【無料】Web広告成功事例集をダウンロード