toC商材で効果あり!?ASUEでSmartNews Adsを運用してみた結果をご紹介

2022年01月25日

2024年07月10日

こんにちは!ASUE株式会社Webマーケティング課のイトウです。

さて、突然ですが人気ニュースアプリ「スマートニュース」に広告を出稿できることをご存じですか?
SmartNews Adsは、スマートニュースの利用者に対してアプリ内で広告を配信できる広告媒体です。広告媒体としては、まだまだGoogle 広告やYahoo!広告ほど媒体に馴染みがない方や聞いたことがない方も多いかもしれませんが、ニュースアプリとしてはTVCMも流れており、月間アクティブユーザーも2000万人(2019年8月 日米合算)と多く、働く世代を中心に性別年齢問わず利用されているものなので、うまく利用すれば多くのユーザーへのリーチや獲得につながる可能性が高い媒体です。

実際に、ASUEで運用型のSmartNews Adsに出稿している案件では、GDNやYDAと比べても遜色ない成果を出せています。ということで、今回はSmartNews Adsの特徴や配信のポイント、実際の事例などをご紹介します!

どんな人が使ってる? スマートニュースのユーザー属性

スマートニュースのアプリは、利用ユーザーの約6割が働く世代(20-50代)のため、広告を出す場合は社会人をターゲットとした商材にマッチしやすいと考えられます。(2021年9月時点、20代以下は18-29歳まで)

性別は男女ほぼ半々で、年収別で考えると約半数のユーザーが平均年収以上・年収1,000万円以上のユーザーが全体の10%近くを占めているため、ある程度企業などで中心となって活躍する層が多いのが特徴です。

また、ユーザーの使い方としては、利用頻度が高く、特に朝の通勤時間帯を中心に利用率が高いことが特徴として挙げられます。(2021年7月時点のデータ、媒体資料より)

また、1日の中で利用頻度が高い「毎日の習慣メディア」でもあるとのことです。ユーザーの月間訪問頻度を調べたとき、51回以上開くユーザー数がTwitterよりも多い30.7%だったとのこと。

N村
多分一日50回くらいTwitterを開くN村

Twitterよりも……ユーザーの月間訪問頻度が高い……!?

イトウ

それはもうTwitterの使い方を考えた方がいいのでは?

参考:SmartNews 媒体資料
http://static.smartnews.com/smartnews-ads/key_mediaguide_smartnews.pdf

アプリの利用状況の調査は、
Nielsen Mobile NetView 2021年7月時点 (アプリケーションレベルにおけるAndroidデータ) のもの

SmartNews Adsってどんな広告媒体? 特徴は?

さて、SmartNewsのアプリについてご紹介してきましたが、ここからは実際の広告媒体について紹介します!

SmartNews Adsの配信は、ユーザー行動データ・コンテンツ情報・広告アクションなどのビッグデータを収集し、SmartNews AIによる機械学習で、ユーザーごとに最適な広告コンテンツが表示される仕組みとなっています。

また、広告は記事に似た見た目で表示されるため、ニュース記事に馴染みやすく、広告感が薄いのが特徴です。

実際の画面はこんな感じ。

イトウ

ということで、細かい配信メニューなどについてご紹介します!

配信メニュー

クリエイティブ 運用型 予約型
ビデオ Standard Video Ads
  • 1 Dayメニュー
    • Cover Story Video Ads
    • 1Day Premium TOP Video Ads
  • Weeklyメニュー
    • Premium Video Ads
バナー Standard Ads
  • 1 Dayメニュー
    • Cover Story Ads
    • 1Day Premium TOP フルブリード
  • Weeklyメニュー
    • Premium Diplay Ads フルブリード

運用型と、予約型の1Dayタイプ・Weeklyタイプがあり、それぞれ動画クリエイティブを利用するもの・バナーを利用するものがあります。

イトウ

今回は主に運用型のStandard Adsについてご紹介していきます。

ターゲティングの種類

  • OS
    • iOS
    • Android
  • 性別
    • 男性
    • 女性
    • 不明
  • 年齢
    • 19歳以下
    • 20-24歳
    • 25-29歳
    • 30-34歳
    • 35−39歳
    • 40-44歳
    • 45-49歳
    • 50歳以上
  • 時間帯
    • 1時間単位
  • キャリア
    • docomo
    • au
    • Softbank
  • オーディエンス
    • リマーケティング
    • 配信除外
    • 類似拡張
    • キーワード
  • ジャンル
    • 芸能エンタメ
    • ビジネス
    • IT&テクノロジー
    • スポーツ&アクティブ
    • グルメ
    • コラム&ライフスタイル
    • 社会
  • 興味関心
    • 自動車
    • ビューティー&ケア
    • キャリア
    • 恋愛&結婚
    • 教育
    • エンタメ
    • ファミリー
    • マネー&金融
    • グルメ
    • ゲーム&アニメ
    • 健康&ヘルスケア
    • 政治
    • ペット
    • 不動産
    • ショッピング
    • スポーツ
    • ファッション
    • テクノロジー
    • スマートフォン
    • 旅行
  • 都道府県
    • 47都道府県

料金について

予約型のメニューは、メニューにもよりますが最低200万円〜の広告費が必要ですが、運用型メニューには出稿最低金額がないため、少額からでも出稿可能です。また、課金タイプはオークション形式のクリック課金(CPC)と広告表示課金(CPM or vCPM)の2種類あり、クリエイティブの種類や目的に合わせて選択できます。

配信時の注意点

  • アカウント開設に審査が必要(2-3営業日かかる)
  • 広告の審査落ち時の説明は不親切

配信時の注意点としては、アカウント開設には審査が必要なためそこで2-3営業日かかる場合があることと、広告が審査に落ちた際の説明が不親切というところです。

審査に落ちた場合、具体的にどの部分がダメだったのかがわからないため修正が面倒な場合もあるかもしれません。

 

イトウ

アカウントの開設時に審査が必要な点や運用型は出稿最低金額がない点など、取り扱いはなんとなくLINE広告と似た印象だなと思っています!

SmartNews Ads 事例

ここで、実際にASUEで運用している事例を簡単に紹介したいと思います!

※GoogleやYahoo!のディスプレイ広告の結果と比較しています。

商材1 家庭用ソーラーパネル 目標CPA:20,000円

媒体 クリック数 クリック率(%) 使用金額(円) CPC(円) CV CPA(円) CVR(%)
SmartNews Ads 21,507 0.11% 201,495円 9 14 14,393円 0.07%
GDN 3,063 0.27% 95,358円 31 15 6,357円 0.49%
YDA 24,398 0.11% 480,757円 20 36 13,354円 0.15%

商材2 不動産関連(toC) 目標CPA:15,000円

媒体 クリック数 クリック率(%) 使用金額(円) CPC(円) CV CPA(円) CVR(%)
SmartNews Ads 36,265 0.38% 1,307,812円 36 111 11,782円 0.01%
GDN - - - - - - -
YDA 35,505 0.08% 2,869,886円 81 299 9,598円 0.64%

商材3 日用品 目標CPA:30,000円

媒体 クリック数 クリック率(%) 使用金額(円) CPC(円) CV CPA(円) CVR(%)
SmartNews Ads 11,535 0.38% 401,315円 35 9 44,591円 0.08%
GDN 7,932 0.27% 726,739円 92 15 48,619円 0.19%
YDA 11,533 0.08% 727,788円 63 19 38,305円 0.16%
媒体 50%スクロール率 60秒滞在率 フォーム到達率(%)
GDN 8.6% 16.4% 0.40%
YDN 10.5% 14.3% 0.55%
Google ファインド広告 21.4% 31.3% 1.36%
SmartNews Ads 23.6% 22.2% 1.74%

 

どの事例も、ターゲティング:年齢・性別・エリアなどのデモグラのみを設定して配信しました。今回ご紹介している3事例はtoCの商材・サービスになります。

SmartNewsで配信したときのCVRは、GDNやYDAと比較すると低いですが、CPCがかなり低く配信できており、結果としてCPAは目標範囲内で収まるケースが多いです。また、記事ターゲや興味関心などの設定なくデモグラのみでも目標CPA内でCVがとれています。配信ボリュームもそれなりに出ており、GDNやYDAで獲得できている案件であれば獲得の底上げが期待できるので試してみる価値がある媒体なのではないかと思います。

また、[商材3]では、フォーム到達率やスクロール率・滞在時間がGDNやYDAと比較して高いというデータもとれており、読み物を読んでいる・ニュース等の情報収集中のユーザーに直接届けられることで流入の質が良くなるのでは……?と感じています。

商材4 不動産関連(toB) 目標CPA:10,000円

クリック数 クリック率(%) 使用金額(円) CPC(円) CV CPA(円) CVR(%)
2,254 0.42% 48,543円 21円 2 24,271円 0.08%

また、こちらはtoB向けの不動産の案件です。記事キーワードターゲティングとデモグラで配信した結果がこちら。社内でtoB商材での運用例が少ないので断言はできませんが、toC商材と比べて成果が出にくい結果となりました。

まとめ

  • GDNやYDAで獲得できている案件は試す価値あり
  • CPCが比較的安くCPAも目標内に収まっており、獲得の底上げが期待できる
  • 細かいターゲティング設定なしにデモグラのみの配信の成果がいい(AIが優秀……?)
  • toB向け商材よりもtoC向け商材の方が向いている……かも?

GDNやYDAなど他のディスプレイ広告で獲得できているようなtoC案件では試してみる価値があるのではないかと思います。今回ご紹介したtoCの事例では、CVRは低めですが配信ボリュームが多くCPCも安く、結果としてCPAは目標内に収まっているので、多くのユーザーにリーチしながらCVが獲得できており、全体の成果を底上げできるような媒体だなと感じています!

また、いろいろなターゲティングメニューが用意されていますが、社内の案件では細かいターゲティングを設定しなくても年齢・性別・エリアといったデモグラフィックターゲティングの配信で十分な成果が出ている案件も多いです。デモグラを使って配信しつつ、細かいターゲティングを試してみて最適なところを見つけて改善していければ……さらに成果をあげられるんじゃないかな〜という印象です。

配信設定は慣れれば簡単で少額からでも出稿可能…と、出稿や運用のハードルも低い媒体だと思うので、もし向いてそうな商品・サービスがあればぜひお試しください!

イトウ

ASUEでは、サービス一覧に掲載されていない媒体でも、さまざまな媒体をお取り扱いしております!

サービス一覧外の広告でも、お気軽にご相談いただければお客様のビジネスのご状況に合わせて適切なプランをご提案させていただきますので、Web広告の出稿をご予定の方はお気軽にご相談くださいね!

Web広告に関する情報が知りたい!という方は、ぜひメルマガにもご登録ください。

売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集

  • CVは付くものの成約に繋がらない
  • 今の代理店に不満がある
  • 専任担当者がおらず知見・時間が無い
  • そもそも広告で成果が出ない

Web広告改善事例集見本

上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!

【無料】Web広告成功事例集をダウンロード