ASUEマンガ図書館~大切なことはすべて、漫画が教えてくれた~

2018年11月06日

2024年12月02日

N村
N村

今日は大好評、N村の社内制度紹介シリーズ「ASUEマンガ図書館」のご紹介です!

今回は久しぶりに、インタビュアーとしてあの人が登場です!

ASUEマンガ図書館とは

インタビュアー:N村クリステル

1991年生まれ、フランスではなく名古屋出身。合言葉は左斜め45度。
ASUE株式会社ではWeb制作課でフロントエンドエンジニアとして従事した後、広報担当となる。
おもてなせないタイプなので、焼肉は誰かに焼いてもらう。

弊社代表:安江真一

1983年生まれ、岩倉市出身。ASUE株式会社を2012年に設立。
有村架純が好き。
先日、N村他社員数名を焼肉に連れていき、ひたすら焼く係になった。
N村
N村クリステル「お久しぶりです」

こんばんは、N村クリステルです。
今回は「ASUEマンガ図書館」とはなんなのかを代表の安江に聞いてきました。

N村クリステルについてはプロテイン・スムージー制度をきっかけに健康への取り組みを見直そう!のエントリーをご覧くださいませ。

社長、安江
安江

(結局N村なのか………( ˘ω˘)スヤァ)

N村
N村クリステル「合言葉は左斜め45度」

ということで、「ASUEマンガ図書館」とはなんなんでしょうか?

社長、安江
安江「僕は逆立ちします」

ASUEでは、福利厚生として、漫画を購入・誰でも読めるように社内に置いてあります!
それが「ASUEマンガ図書館」です!

借りて帰って読むもよし(ちゃんと返してね!)、休憩時間に読むもよし、という感じで、業務の合間の息抜きにみんなで自由に読めるようになっています。

N村
N村クリステル

漫画はわたしも大好きなので嬉しいんですが、なんで漫画を置くことにしたんですか?

社長、安江
安江「疲れた……」

最初は僕が自宅で収納場所に困ったからワンピースとスラムダンクを会社に持ち込んだのがきっかけかな。

(っと、これは内緒にしておこう。。。)

ワンピースとスラムダンクを置いたら、社員のみんながキングダムを読みたいって言い始めたから、じゃあ置いてみよう!って。

漫画を読んで面白いと、雑談の話題になったりしない?
これが面白かったから読みなよ!とか、この漫画のここが面白かった!とか、読んでいない人に薦めたり読んだ人同士で会話したり、純粋に娯楽だけどコミュニケーションの円滑化にもつながるよね。

あとは、大切なことって、大体漫画から学ぶじゃん?
っていうのは冗談にしても、漫画から学べることも多いから、人生の教材として!という意味でも置いています(笑)

N村
N村クリステル

(最初のはオフレコ。。。)

大切なことはすべて、漫画が教えてくれた……
わたし、たまに変な知識を持ってて、「なんでそんなこと知ってるの?」って聞かれるんですけど、大体が漫画の知識なので、あながち嘘ではないかもしれないです(笑)

ということで、代表・安江が気合を入れて作った「ASUEマンガ図書館」について、ご紹介します☆

社長、安江
安江

オフレコになってないよ。。。。。!!!!!

ASUEマンガ図書館ラインナップ

  • スラムダンク
  • インベスターZ
  • エンゼルバンク
  • マネーの拳
  • キングダム
  • 神々の頂
  • ワンピース
  • BLUEGIANT
  • アオアシ
  • 左ききのエレン
N村
N村クリステル

ASUEマンガ図書館では上記のようなラインナップのコミックスを取り揃えております(=゚ω゚)ノ

ASUEマンガ図書館

こういう漫画とか

鳥獣戯画ワンピース風

こういう漫画とか……

鳥獣戯画スラムダンク風

社長、安江
安江

(鳥獣戯画…???)

エンゼルバンクやマネーの拳、インベスターZはドラゴン桜と同じ三田紀房さんの作品なんだけど、実際の社会の心理描写とかがすごくリアルで……
ビジネスシーンでも勉強になったり役だったりすることがたくさん出てくるんだよね。

N村
N村

なるほど……
インベスターZは先日読んでみましたが面白かったです!

キングダムは元々の人気はもちろん、最近「今、一番売れてる、ビジネス書。」として話題ですよね~!
そしてビジネス書といえば、さっきの一覧の他にビジネス書の漫画版なんかもございます!

  • サ・ゴール
  • 7つの習慣
  • 思考は現実化する
  • ピケティの21世紀の資本

ザ・ゴールは元の書籍とマンガ両方に

ザ・ゴールの書籍とマンガ

その他ビジネス書マンガ版!

ビジネス書マンガ

現場の声-ASUEマンガ図書館の活用

N村
N村クリステル

では、実際にASUEマンガ図書館で漫画を読んでいる社員の声を聞いてみましょう!

「これ入れてください!」――彼女の熱烈な要望で左ききのエレンは入荷しました

N村
N村クリステル

ということで、どうしてこのマンガを「入れてほしい!!!」と言ったんでしょう?

ナナミチ

この話、大手広告代理店に勤める駆け出しのデザイナーの話なんです!

ASUEは運用型広告の代理店でWeb制作もやってる……という感じだから微妙に違うけど、デザイナーや何かを作るクリエイターであれば読むと共感できることが多い漫画だ!と思ったので、社員のみんなも読んでみるといいな~と思ったんです!

N村
N村クリステル

なるほど…。
娯楽的な意味よりは、こういう仕事についてるみんなにこそ読んでほしい!的な感じですかね…

ナナミチ

そうですね~
職業上共感できるところがみんな多いだろうし、読んでもらえるといいんじゃないかなって。
普通のマンガだと会社にリクエストまでしてみんなに読んでほしい!とはなかなか思わないけど。

アーティストとデザイナーの違いとか、職種の実態と苦悩や利益のために働くとはどういうことか……というのが描かれていて、個性的で魅力あふれる登場人物から名言がいろいろ飛び出すので、デザイナーのみならずサラリーマンなら共感できるようなポイントがたくさんで、読むと何か思うところとかいろいろ出てくる作品だと思うので、会社で共有するのにはちょうどいいのかなって思いました。

全員が本気で生きて仕事をしている生き様・仕事っぷりが激アツで特に主人公とエレンの対比「天才になれなかった普通」と「普通になりたかった天才」が葛藤がとてもせつない……

N村
N村クリステル

まだ読んでいないんですけど、すごく気になってきました……

ただ、わたし結構絵柄で読むか読まないか左右されちゃうタイプなんですけど、あまり得意な絵じゃなかったので手を出していなかったんですよね。

ナナミチ

最初にcakesで連載していて、SNSでじわじわ人気になった作品で、原作の時に絵が苦手っていう声もあったみたいだけど……
内容がとってもいいからそれだけで読まないのはもったいない…N村ちゃんも早く読んでみて!!!

会社で購入したのはジャンプ+で連載されているリメイク版が単行本化されたもので(※原作版は単行本化されていないため)、原作要素に新しい描写も加わっているからcakesやKindle版で原作版を読んだ人も楽しめるだろうし、絵柄がガラッと変わっているから原作が苦手かも…と思った人も楽しめるよ!

N村
N村クリステル

そうなんですね……!!
やっぱりちゃんと読んでみます!!!

ということでナナミチさんありがとうございましたーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

アオアシを読んでいます!サッカー大好きな社員

N村
N村クリステル

漫画を置き始めてから半年ほどですが、どんな感じですか?

藤江
藤江「まだクリステルなの…?」

まちまちですけど、新しいのを読み始めたときは週に2回くらい、2-3冊借りて帰って読んだり休憩中や終業後に読んだりしています!
そんなに種類はないけど、初めて知った漫画も結構多くて、めちゃくちゃ楽しんでます!

N村
N村クリステル「なんとなく、クリステル」

確かに……
わたしも少年漫画か女性向けの漫画ばっかり自分では読む傾向にあるので、青年誌系の漫画とか、人が選んだ漫画を読むのって楽しいですね。

藤江
藤江「僕もなりたい」

そうそう!

最近は「アオアシ(作:小林有吾、企画・原案:上野直彦/小学館)」って漫画を読みました!
サッカー好きなので、面白いサッカー漫画が読めて嬉しいです!

結構一番最近置き始めた漫画だと思うけど、僕以外にも何人か読んでるみたいです。

N村
N村クリステル「しかたない」

あっ、確かに!
この前読もうかな~と思ったら1-2巻が今なくて、断念しました(笑)

最後に「ASUEマンガ図書館」について一言お願いいたします!

藤江
藤江クリステル「僕もクリステル!!!」

もう大体今あるのは読み終わったので、次は読み返すか、新しいのが入ればまた読みたいな~と思います!
また面白い漫画がさらに追加されることを期待しています!

N村
N村クリステル「よかったですね」

ありがとうございましたー!

最後に

社長、安江
安江

ずっと気になってたんだけど、なんで鳥獣戯画のイラスト使っていたの?

N村
N村クリステル

Σ( ゚Д゚)!!!

わかっていなかったんですか……
鳥獣戯画は日本最古の漫画ですよ……

社長、安江
安江

(なるほど。。。。( ˘ω˘)スヤァ)

運用型広告のしごとで成長しませんか? ASUEの採用情報を見る 運用型広告のしごとで成長しませんか? ASUEの採用情報を見る