
こんにちは!ASUE株式会社広報のN村です。
2025年7月某日、半期に一度の社員総会を開催いたしました。今回は13期の締めくくり、そして14期のキックオフという節目のタイミング。全社員が集まり、全体方針の共有や表彰式、レクリエーションなど盛りだくさんの内容で実施し、社員同士のつながりと一体感を深めるひとときとなりました。

目次
第一部:全体の振り返り&方針発表
第一部では、代表の安江から13期の振り返りと、14期の展望や目標、テーマに込めた想いが語られました。
13期はテーマである「やってみなはれ」に象徴されるように、社員一人ひとりの前向きな挑戦が社内のあちこちで見られた1年に。
また、14期のテーマとして「繁盛」が発表されました。

このテーマには、お客様・ASUE・そして自分自身、それぞれの良い状況が互いに影響し合い、より良い循環を生み出していくという想いが込められています。そのために、全員で盛り上げ、共に「繁盛」を目指していこう——そんな前向きなメッセージが安江から発されました。
さらに、安江からは「一つ大切にしていただきたいのは、お客様の繁盛があってこそ、ASUEの繁盛があるということです。お客様の繁盛を第一に考えて行動し、その結果として会社が繁盛し、その先に私たち一人ひとりの繁盛がある。その順番を忘れずに、14期も歩んでいきましょう!」と力強い言葉があり、14期に向けた意識を全員で新たにしました。
また、このタイミングで組織図の変更についても発表がありました。今後の事業展開や役割の明確化を見据え一部の部署の名称が変更となり、新たなフェーズに向かう意志が全社員に共有されました。(詳細は今後サイトなどに反映してまいります。)
続いて、各部署のリーダーからも順に発表があり、それぞれの視点から13期の歩みと14期への展望が語られました。詳細には触れませんが、どの発表も前向きな空気と熱量にあふれ、各チームの成長と意気込みが伝わるひとときとなりました。
第二部:昇格者&各賞受賞者の発表・表彰
ASUEでは、社員総会を単なる方針共有の場にとどめず、日頃の努力に感謝を伝える「労いの時間」としても大切にしています。
今回の総会では、以下の5つの賞について表彰が行われました。
- やってみなはれ賞
- チャーミング賞
- チーム賞
- 誇り賞
- 13期MVP
これらの賞は、当社のバリューである「チャーミング」「チーム」「誇り」を軸に設けられており、単なる成果だけでなく、姿勢や周囲への良い影響力も含めて選出されるのが特徴です。

また、毎月発表している「ありがとう賞(月間MVP)」についても、ちょうど総会のタイミングと重なった受賞者については、この場で併せて表彰が行われました。
さらに今期からの新たな試みとして、社内ナレッジの共有活動などを対象にした「ASUEレコード」の表彰もスタート。日頃の積み重ねにもスポットが当たる仕組みが加わりました。

拍手と笑顔に包まれる表彰の時間は、会場全体があたたかい雰囲気に包まれ、受賞者に限らず、一人ひとりの日々の頑張りを改めて感じられるひとときとなりました。
第三部:懇親会&レクリエーションタイム
総会の締めくくりは、毎回恒例のお楽しみ企画! レクリエーションタイムと懇親会です。
今回は、ASUEが大切にしているバリューのひとつである「チーム」をテーマに、チーム対抗タイムアタック障害物競走を開催しました!
障害物はティッシュキャッチ / タイピングゲーム / カタカナ禁止ゲーム / パターゴルフの4つ。チームごとに襷を繋ぎながらこれらの種目に順番に挑戦し、全種目の合計タイムを競う形式で実施。
普段の業務ではあまり関わることのないメンバーとも声を掛け合い、協力し合いながら挑戦する姿が多く見られました。真剣な表情と笑い声が入り混じる、活気あるゲーム大会となりました。
優勝したイエローチームは2位に30秒以上の大差をつけての勝利!


代表の安江が別チームの「ティッシュキャッチ」に風を送ろうとおしぼりを広げてひらひらさせていたのもご愛嬌ですね。

それは言わないで……!
また、美味しい食事やドリンクも提供され、和やかな雰囲気の中で社員同士が部署を超えて会話を楽しみ、改めてつながりを深める機会となりました。


おわりに
今回の社員総会は、13期を振り返り、14期のスタートを全員で共有することで、お互いに労い合いながら会社としての一体感を深める時間となりました。部署名の変更という新たな動きもあり、"変化と挑戦"を楽しみながら進んでいくような、そんな14期の幕開けにふさわしいイベントになったかと思います。
今年度も、一人ひとりがそれぞれの"繁盛"を目指して、歩みを進めてまいります。

13期も多くのご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
14期は『繁盛』をテーマに、皆さまの事業成長により一層貢献できるよう努めてまいりますので、引き続きASUEをよろしくお願いいたします!
この記事を書いた人

2016年入社。ASUE株式会社広報を担当。メールマガジン「ほぼ週刊ASUE通信」もお送りしています。ほぼ週刊なので週刊ではない。月初に公開するWebマーケティング情報をまとめたツキイチシリーズはちゃんと月刊です。
趣味はミュージカル観劇。おすすめ作品を知りたい方はN村のTwitterまでお問い合わせください。パーソナルカラーはイエベ春。
得意なこと
文章を書きます。
ひとこと
メルマガにご登録いただけると泣いて喜ぶかもしれません。