
目次
プロテインとスムージー、はじめました。
弊社代表の安江肝入り(?)の福利厚生制度、「プロテインとスムージー」が始まりました。
本格的な開始から早数か月、ASUE社員の今に密着した。
安江「みんな(社員)が長く働けて、いい仕事ができる。そんな環境を作れたらなって。」

さて、ASUEの福利厚生制度として「プロテインとスムージー」を本格導入して、数か月経ちました。
社長としては、手応えはどうですか?

いいかんじだと思っています!
最初は一部の男性社員が飲むだけでしたが、スムージーも導入して女性社員や運動しない層も飲むようになってきました!
みんながシェイカーボトルを買ったので、食器類を置くケースが一個増えましたね。

プロテインとスムージーを福利厚生として置いている企業はそんなにないのかなーと思うんですが、どうしてこの制度を導入したんですか?

健康のためです!
若い人が多い会社(平均年齢28歳)なので、僕自身もそうだったんですけど、若いと健康にあまり気を使わないって人も多いんですよね。
ASUEの仕事は「感動基準」です。
その仕事のパフォーマンスのためにも、社員のみんなが心身共に健康で自分の力を発揮できることが大事だと思っています。そこで福利厚生の一環として健康への取り組みを強化できたらなと思い導入にいたりました。
健康のための施策は現在進行形でいろいろ考えているところです。
ASUEの考え方については、詳しくは採用ページからどうぞ!続きはWEBで!

確かに、健康をおろそかにするとよくないですもんね。
観劇できなくなると思ったら寒気がします!!!!

(N村は土日も遠征で休みなく動き回って上半期皆勤賞だし、十分健康なのでは( ˘ω˘)スヤァ)
健康について考えるきっかけに

健康のためには運動と食事と睡眠が大切だと思いますが、何か他にも福利厚生制度を導入していますか?

運動というところだと、今年からベネフィットステーションを導入しました。
(運動だけでなくいろんな割引が使える福利厚生サービスですが)ちょうど名古屋本社の裏に割引の使えるジムがあるので、昼休み延長制度を利用して昼休みにジムに行く社員もいます。
自己満ですがジムの後にプロテインを飲んでいる姿をみかけると嬉しい気持ちになりますね笑
プロテインとスムージー制度もベネフィットステーションも健康について考えるきっかけになっているといいなと思っています。
他には…福利厚生とは別の話ですが最近「ASUE倶楽部」というものを社内でひっそり始めました!
運動だけではなくいろんなものがありますが、フットサル部とかで、不定期にフットサルをしています。
社員同士のコミュニケーションの場にしたいな~というつもりで始めたので、グルメ部やカラオケ部なんていうのもあります!(笑)
話がだいぶそれてきました(笑)

ベネフィットステーションについては、次回以降に更新予定の記事「N村と愉快なベネフィットステーション生活(仮題)」にて詳しく書く予定です!
更新の際はぜひご覧くださいませ~('ω')
ASUE倶楽部についても今後活動を増やして記事として公開できたらいいなと思っております!!!
さて本題にもどりまして、その他に食生活の面についてはいかがですか?

食生活、という話とは少し違いますが、みんなが働きやすい環境を作るために、デロンギのコーヒーマシンとオフィスグリコを導入しています!
あとはコスモウォーターのウォーターサーバーも置いていますし、自由に使える大きな冷蔵庫もあるので、みんな好きに使っています!

ちょっと小腹が空いたときとか、お菓子が買えたりして嬉しいですよね!
女子はウォーターサーバーで白湯を飲んだり、朝のコーヒータイムが会社でできたりっていうのもいいですよね。
わたしはコーヒーが飲めないですが、冷蔵庫に自分のお酢ドリンクとか生姜シロップを入れて、炭酸やウォーターサーバーのお湯で割って飲んでいます!

(お洒落なもの飲んでるな。。。( ˘ω˘))
プロテイン・スムージーの導入
さて、ここからは導入にあたってどのようなコストがかかったのか?
プロテインとスムージーはどう選んだのかについてお話ししたいと思います!
コストについて

大体、今社員が20人ちょっといて、みんなで合わせて一か月あたりプロテインもスムージーも一袋くらい消費しています。

プロテインが一袋7500円くらい、スムージーが一袋2000円くらいなので、大体一か月あたり10000円くらいかかる計算ですね!

本当はオフィスに野菜が置けるやつもやりたいんだけど、名古屋が対応してなかったから………

ちょっと待ってください、安江さん、名古屋対応あるのもあるらしいですよ!!!?

なんだって( ゚Д゚)!!!!?
よし、検討してみようか!!!

というわけで、OFFICE DE YASAIも現在検討中でございます!!!
プロテインとスムージーの選び方
続いては、プロテインとスムージーはどうやって決めてるのか?というところについてです!

プロテインは元々安江さんが飲んでいたものを各味入れたんですよね!

そうそう、味も飲みやすくて質もいいことがわかっていたからね。
あと、トレーニングをしている人にはうれしいグルタミンとかHMBとか、アルギニンなんかも入っています!

対して、スムージーは女子も飲むものがほしいです!というあれで導入が決定したので、なにがいいか~とかあんまりわからなくて、とりあえずN村がググって気になったやつをみんなに承認してもらって購入した形になります。

買ったのは、乳酸菌ベリーヨーグルト味とはちみつレモン味だったよね。

そうです!
水で割ったり、牛乳や豆乳で割れてうれしいです!
美味しかったですが、他のものは飲んだことがないので(笑)、次は別のを買ってみたり、最良のスムージーを見つけていきたいなーと考えております!!!

あっちなみに僕は健康維持のために筋トレをしてプロテインを飲んでいるだけなのでマッチョなわけではありません!

存じております。
利用者の声
ASUE初の新卒社員、期待の若手イケメンI枝くん
I枝くんについて
- コンサルティング課所属、2017年入社
- ASUEで一番若い
- UVERworldが好き
- 趣味:ランニング

情報量の少なさから、わたしとI枝くんがまだあまり仲良くなれていないことがうかがえますね!!!

(。。。なんかひどいことを言われている( ˘ω˘)?)

わたしは彼について詳しくないので、研修時に仕事を教えていたミヤタさんに聞いてきました!
- 生意気で可愛い弟系
- あざとい
- ASUEでトップを争うおしゃれ番長
- あざとい

(めっちゃあざといじゃん。。。。。( ˘ω˘))
「ランニングが趣味なので、走る日にプロテインを飲んでいます」

ということで、ブログには実は二度目の登場※、I枝くんです。
よろしくお願いします!!!
※高校生インターンシップ~名古屋市立西陵高等学校からミレニアムベイビーがASUEにやってきた!~参照

よろしくお願いしまーす!

I枝くんは走るのが趣味なんですよね。
どのくらいの頻度でどのくらいの距離を走ってるんですか?

多い時は週に3~4回で、1回に5~6km走っています!

すごいですね!
走るという行為が運動の中で最も嫌いなので尊敬します( ˘ω˘)

N村さん運動しなさそうですよね( ˘ω˘)
元々体を動かすのも好きなので、習慣として2年くらいやってます!
なんの目標もなく走っているとめちゃくちゃ辛いので、走った量の管理ができるアプリを入れてます!

意識が高い……!
でも、ミュージカルの観劇は30分間のエクササイズ効果があるらしいから。。。。。。(言い訳)

ははっ、そうなんですね(笑)

(えっ、鼻で笑われた。。。( ˘ω˘)!?)
本題のプロテインはどういうタイミングで利用していますか?

今日は帰ったら走るぞ!!!って日に、退社前に飲んだりしてます。
朝出社後とか、昼とかに飲む日もありますね。

プロテインって美味しくなさそうなイメージなんですけど、美味しいですか?

いや、結構飲みやすいです!
普通に美味しいので、さくさく飲めちゃいます!
今後の活用について

今後こうやってこの制度を活用していきたい、みたいなのってありますか?

あんまり気にせず、走る日の退社前に飲んでたんですけど、調べてみたら本当は運動後に飲んだほうがいいらしいんですよね(笑)
自宅周辺で走ろうと思うとどうしても退社前に飲むことになるので、昼休みを延長制度を使って走ったりできるといいなと思っています!
町の真ん中なので走る場所は要検討ですけど(笑)

おおお、いいですね!
I枝くんのお話は以上になります。I枝くん、ありがとうございました!
おまけ:男性陣のプロテイン用カップ

左は弊社代表の安江のカップ、右は弊社常務GOTOのカップです。
常務GOTOは世界一有名で耳にリボンをつけた猫のカップを使っています。
ギャップ萌えですね。


(ここにもあざとい人が。。。。。( ˘ω˘))
ASUE制作課の守護神、伊藤恋さん
伊藤恋さんについて
- 今年の四月、ついにASUE最若手の座をI枝に明け渡す
- チョコミン党所属(めっちゃ食べる)
- オフィスグリコとお友達(めっちゃ食べる)
- 仕事早い
- にぼしとマロン(猫)を飼う


(れんさん気付いて、みんなが「事実じゃん」って顔でこっちを見ている)
「おやつの代わりに飲んでます」

さて、スムージーの導入から数か月経ちましたが、れんさんはどのように活用されていますか?

それ以外にもビタミンやミネラルがたくさん含まれていて、カロリー自体は低いのでカロリーを気にせずに栄養が手軽に摂れるのが嬉しいです('ω')!!

食物繊維もビタミンも普段きちんと摂れるかと言われると難しいですもんね……
その辺の栄養の摂り方については普段から考えていたんですか?

でも、考えているってことと実際にいつもできるかはまた別問題で………

それな……
あっすみません!先輩に!!!なんて口を!!!!!!!!


スムージーはどのタイミングで飲んでいるんですか?
食事と一緒ですか?

よくやるのはおやつの時間におやつの代わりに飲んでいます!

お菓子をたくさん食べることに定評のあるれんさんが……!!!

もちろんお菓子も好きなので食べるんですが、量は減ったのかなと思っています!

なるほど…!
次章では具体的な飲み方についてみていきたいと思います!
スムージーの飲み方~れん'sキッチン~

振ります!!!!!


そしてわたしが振っている。。。( ˘ω˘)!?


写真みたいなボトルに豆乳とスムージーの粉入れて振るだけです!





そこそこお腹に入った感じがあるので、おやつの量が減ります('ω')!!!
味も美味しくて飲みやすいので続けやすいです!

わたしはまだたまーーーーにしか飲んでいないので、飲む習慣をつけたいです!
以上で恋さんへのインタビューは終わりです!
ありがとうございました!!!
「プロテイン・スムージー制度」まとめ
- 健康を考えるきっかけに
- 運動したり、おやつを減らしたりできる…!?
- ASUEと健康はズッ友だょぉぉぉ

この記事を書いた人

2016年入社。ASUE株式会社広報を担当。メールマガジン「ほぼ週刊ASUE通信」もお送りしています。ほぼ週刊なので週刊ではない。月初に公開するWebマーケティング情報をまとめたツキイチシリーズはちゃんと月刊です。
趣味はミュージカル観劇。おすすめ作品を知りたい方はN村のTwitterまでお問い合わせください。パーソナルカラーはイエベ春。
得意なこと
文章を書きます。
ひとこと
メルマガにご登録いただけると泣いて喜ぶかもしれません。