【Google・Yahoo!】2015年9月に発表されたリスティング広告の新機能・機能改善をまとめてみた

2015年10月02日

2020年11月09日

9月はGoogle AdWords、Yahoo!プロモーション広告ともに新しい機能の追加や機能の改善がいくつも行われました。ということで今回は2015年9月に行われた新機能・機能改善についてまとめてみました。

blogicatch151002_1

Google AdWords

動画キャンペーンとAdWordsの機能統合

Inside AdWords-Japan: 動画キャンペーンと AdWords の機能の統合 -すべての TrueView キャンペーンが AdWords に移行します

TrueViewとAdWordsの管理画面は別々だったので、それぞれの画面を行き来する必要があったのですが、アップデートを行えば動画キャンペーンとAdWordsを同じ画面で一括管理できるようになりました。こちらの機能は2015年10月12日より、自動的にアップグレードされます。

 

AdWordsでGmail広告の配信が可能に

Inside AdWords-Japan: AdWords で Gmail 広告を配信できるようになりました

すべての広告主がAdWordsからネイティブGmail広告の作成、配信を行えるようになりました。
ディスプレイネットワークキャンペーンから作成することができます。また、ディスプレイネットワークのターゲティング方法を活用することが可能です(ただし、リマーケティングリストなど一部使用できないターゲティング方法もあります)。

 

表示項目の追加

キャンペーン タイプをまたいだ掲載結果を確認する - AdWords ヘルプ

「操作」、「インタラクション率」などの項目が追加されました。広告フォーマットに関係なく、広告掲載の効果を示す指標です。

 

除外キーワードや検索語句に関する画面レイアウトの変更

こちらは以前から一部のアカウントで導入されていましたが、9月に全てのアカウントにレイアウトの変更が反映されました。

Yahoo!プロモーション広告

スポンサードサーチのサイトリターゲティング試験提供における機能改善

【スポンサードサーチ】サイトリターゲティング試験提供における機能改善について | サポート情報 | Yahoo!プロモーション広告

以前ASUE通信でもお伝えしましたが、URLを指定したターゲットリストの作成やターゲットリストの組み合わせができるようになりました。

 

YDNの広告タイプ「レスポンシブ」の画像サイズ追加と画像タイプ「アニメーション」が入稿可能に

【YDN】広告タイプ「レスポンシブ」の画像サイズと画像タイプ「アニメーション」の追加について | サポート情報 | Yahoo!プロモーション広告

広告タイプ「レスポンシブ」に1200×628ピクセルの画像を入稿できるようになりました。また、広告掲載方式「ターゲティング」で、アニメーションGIF形式のディスプレイ広告(320×50ピクセルの画像)を設定できます。

 

Twitter広告で目標コストによる入札が追加

【Twitter広告】目標コストによる入札機能提供開始について | サポート情報 | Yahoo!プロモーション広告

入札の種類に、「目標コストによる入札」が追加されました。設定した目標コストの120%以内を目安に、より多くのリンククリックを獲得できるよう入札価格を自動的に調整してくれます。

最後にまとめ

個人的に9月はいろんな新機能や機能改善があった気がしたのでまとめてみました。

あと、機能とは無関係ですが、9月にはAdWords川柳の募集もありましたね。どんな作品が表彰されるのか楽しみに待ちたいと思います。

【アドワーズ 川柳 コンテスト】「アドワーズ川柳」を募集します! - Google AdWords 公式コミュニティ