【Google】10/15からスマホ広告の2行目が無くなる件と対応策

2014年09月22日

2020年11月09日

こんにちは!
ASUEのカズです!

本当に先ほど発表されたニュースですが、10月15日にスマートフォンなどのモバイルでの検索広告(リスティング広告)において、2行目が表示オプションにとって代わるそうです。

LIG_h_iphoneotoshitegakkari

Photo by Pakutaso.com 加工:ASUE

Google Inside AdWordsの発表

Google AdWords日本版公式ブログである「Google Inside AdWords」は今朝10時に「モバイル検索広告の表示方法が変更になります」にて以下のような発表をしました。

 

2014 年 10 月 15 日より、モバイル検索広告の広告文 2 行目(広告文 2)に代わって、広告表示オプションで設定した情報が表示されるようになります。Google Inside AdWords

10月15日からは以下のように変更になるようです。

どうやらこれを見ると、「広告文2が無くなる」というよりは「広告文の改行した2行目が無くなる」という理解の方が正しいようです。
(Google側はそのように表記しています。)

Googleは変更の目的を以下のように説明しています。

今回の変更は、より関連性が高く有益な情報をユーザーに表示することを目的としています。Google Inside AdWords

広告文2より、広告表示オプションの方が関連性が高く有益な情報であるということでしょうか……?

Twitter上での反応

すでにいくつか反応も出てきています。

はい、大変です。。。
特にモバイルで効果を発揮しているアカウントは、きちんと対応せねばならないかもしれません。

SEM Cafeの小西さんは「コールアウト」表示オプションが発表されたときも、情報量が増えすぎることを懸念されてました。

対応策を考える

なにはともあれ10月15日からはスマホでは2行目が省略される形になってしまいます。
特に広告文2に重要な情報が入っている場合は対策が必要です。

思いつく限りですが、以下のような対策が考えられます。

対策(1):2行目が表示されなくても良いような広告文に変更する

例を見ると22文字までは表示されるようですので、「広告文2は補足」くらいの気持ちで、伝えるべきメッセージはタイトルと広告文1に込めましょう。

対策(2):個別にモバイル用の広告文を用意する

対策(3):「共有ライブラリ」でモバイル用広告文を一斉適用する

(2)も(3)も似ていますが、メインの広告文とは別にスマートフォン向けの広告文を設定することができますので、そちらで対応しても良いかと思います。

対策(4):広告表示オプションを設定しないキャンペーンor広告グループをモバイル用に作成する

対策(5):「モバイルテキスト広告の最適化」を無効にする

「広告表示オプションを表示させたくない!」というのであれば、上記の二つかと思われます。
ですが、どちらにしても広告文1までしか表示されないという状況は生まれてきてしまいそうです。(参考:Google AdWordsヘルプ

最後にまとめ

スマートフォン検索広告の2行目が無くなるのは10月15日!
効果は未知数ですが、対策は進めていきましょう!