【ASUE株式会社】Photoshopのパペットワープ機能を使ってみた

2014年09月02日

2019年04月12日

こんにちは。
ASUEのシバタです。
最近体を動かす機会が増えたせいか、常に筋肉痛に悩まされる日々…

目を覚ますうつ伏せになる気合を入れるゆっくり膝から起き上がる

こんな具合に朝から自分と戦っております。

そんなさ中、社内にも自分と同じ境遇の方がいらっしゃる!!!!

140902_00

おぉぉおお!!!

まさにこのバンビちゃんな感じ!!!!!w

本日はこの子をPhotoshopのパペットワープという面白い機能を使って一人前のバンビにしてみようと思います!!

切り抜き

140902_01

140902_02

まずは作業がしやすいように、動かしたいオブジェクトのみに切り抜いてトリミングしましょう。
こんな具合ですね。

パペットワープ起動!!

140902_03

対象のレイヤーを選択し、「編集」→「パペットワープ」を起動させます。
すると、オブジェクトがメッシュで覆われます。

140902_04

こんな具合。
メッシュの密度は設定で変更することもできますが、今回は標準の設定で進めていきます。

メッシュに杭(ピン)を!!

140902_05

まずは下半身部分を右回転させていきたいので、上図の様に固定する部分を選択。
腰の部分はそのままで、黄色い丸の部分を中心に回転させようと思います。

中心になるピンを選択し、「alt」ボタンを押すと回転マークが出るので曲げたい方へクルッと回転。

 

140902_06

全体的に回転したw
しかし最初の画像よりは起き上がろうとする意志が強く感じられますね!!

上記の作業をピンの位置を変えながら繰り返していくと↓のようになってきます。

140902_07

どうでしょう?

もうかなりイケてませんか!?
だいぶ腰が引けてますけど…w

回転の方法以外にもピンをそのままドラッグすることで変形もできます!!!

140902_08

おぉおおお!!!
起き上がった!!!!!www

いやでも無理やりすぎるので修正w
回転と変形を繰り返して微調整をしていきます。

140902_09

じゃーん!!!
一人前のバンビ完成!!

二の腕に筋肉のラインがポイントです!!!

せっかくなので…

140902_10

海の見える丘へ放ちましたw

パペットワープ面白い!!!!
今回は立ち上がらせただけですが、一枚の写真から色々なポーズへの加工ができそうですね!!

次はスタッフを面白く加工してみようかな…