こんにちは!
金曜の夜にどうやら財布を落としたらしいASUEのカズです!
1万円くらい入っていたので結構ショックです(涙)
さて、そんな秒速で1万円とカードと身分証明書を失くし、手続きに追われる僕ですが、リスティング広告で予算が秒速で無くならないように細心の注意を払っています。
今回は予算管理に使えるGoogle AdWordsの機能、「キャンペーン間の予算の共有管理」をご紹介します!

Photo by Pakutaso.com 加工:ASUE
目次
キャンペーン間の予算共有の管理とは!?
通常、日額予算を管理する場合は下記のように管理します。
- キャンペーンA:予算1,000円
- キャンペーンB:予算2,000円
- キャンペーンC:予算5,000円
これで一日の予算8,000円ですね。
キャンペーンCはど本命のキーワードが詰まったキャンペーンなので、予算も大きいのですが、AとBはロングテールなキーワードであったり、主要ではない別キャンペーンであったりします。
このAとBはどちらも検索ボリューム自体が多くなく、予算は消費できたりできなかったり……とはいえ、それなりにクリックもされるしコンバージョンもたまにあるし、予算によるインプレッションの損失も時折起こっている様子、というキャンペーンです。
例えばこんな感じ。
1日目
- キャンペーンA:費用400円
- キャンペーンB:費用2,100円
- キャンペーンC:費用4,800円
2日目
- キャンペーンA:費用980円
- キャンペーンB:費用600円
- キャンペーンC:費用5,100円
3日目
- キャンペーンA:費用1,050円
- キャンペーンB:費用1,400円
- キャンペーンC:費用5,000円
この場合、1日目でキャンペーンBで、2日目と3日目でキャンペーンAで予算不足による機会損失が発生してしまっています。
予算も消化できていません。
「じゃあ、キャンペーンAとBの日額予算を多目に3,000円くらいにしておこう♪」と考えて両方3,000円にしてしまうと、なんの因果か急にキャンペーンAとBに登録してあるキーワードが数日だけやけに検索&クリックされて秒速で予算が無くなり、本命だったキャンペーンCの予算が減らされるという本末転倒な結果は起こりえます。
「AとBの予算を3,000円で管理できたらいいのに……」を叶える機能が、「キャンペーン間の予算共有の管理」です!
この機能を使っていれば、もしかしたら下記のようになっていたかもしれません。
1日目
- キャンペーンA&B:費用2,900円
- キャンペーンC:費用4,800円
2日目
- キャンペーンA&B:費用3,000円
- キャンペーンC:費用5,100円
3日目
- キャンペーンA&B:費用2,700円
- キャンペーンC:費用5,000円
もちろん、AB両方のボリュームが低く、予算が3,000円に行かない可能性も考えられますが、機会損失のリスクは避けられます。
共有ライブラリから設定
予算共有の管理は管理画面左下にある「共有ライブライ」へ行きます。
そこから「予算」へ行きます。
上部の「+予算」というボタンをクリックします。
そして、詳細を入力していけば完了です!
注意点
この機能を設定するうえで注意すべき点がいくつかあります。
まず第一に、「一日の途中で設定すると、それまでの分がリセットされ、最初からのカウントになる」という点です。
どういうことかと言いますと、例えばキャンペーンAで14時までの時点で800円の予算が消費されていたとして、その時点で共有予算を設定すると0円からのカウントとなります。
その日の予算をオーバーしてしまう可能性があるので注意してください。
また、アカウント内の予算すべてを共有管理してしまうことはオススメしません。
例で言えば、「キャンペーンA,B、C合わせて8,000円」という管理の仕方をしてしまうと、キャンペーンCの本来の予算(5,000円)を消費する前にAとBが6,000円消費してしまう、という可能性があるからです。
飽くまで補助的な機能であることを念頭に置いて使って行きましょう!
最後にまとめ
上手く使うと予算管理が楽になるかも!?
「キャンペーン間の予算共有の管理」も活用して行きましょう!
今日一番時間がかかったのは、言うまでもなくアイキャッチ画像ですw
わざわざ週刊誌の表紙の色使いなんかを調べて作製しましたw
売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集
- CVは付くものの成約に繋がらない
- 今の代理店に不満がある
- 専任担当者がおらず知見・時間が無い
- そもそも広告で成果が出ない
上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!
この記事を書いた人

ASUE通信編集部
旧TwitterASUE通信の編集部です。みなさんのお役に立てるような情報を更新していきます!