
この記事ではYahoo!ディスプレイ広告をYahoo!面のみに配信する方法を解説します。
Yahoo!ディスプレイ広告をYahoo!面のみに絞って配信するということはよく聞くけど、管理画面上でどうやって設定するの?という方は多いかと思います。
この記事では、Yahoo!ディスプレイ広告が配信される面や、Yahoo!面とそれ以外の面に配信した時の成果の違い、Yahoo!面のみに配信する設定方法などを解説します。
Yahoo!面のみに配信する設定方法がすぐに知りたい方は「Yahoo!面のみに配信する方法」を確認してみてください。
目次
Yahoo!ディスプレイ広告にはどんな配信面がある?
Yahoo!ディスプレイ広告は、Yahoo!JAPANの各サービスページをはじめ、提携パートナーサイトに掲載されます。
主な配信面や、管理画面上での配信先レポートの見方を見ていきましょう。
Yahoo!ディスプレイ広告の主な配信面
▼主な掲載ページ ※一部を掲載
- Yahoo!JAPANトップページ(yahoo.co.jp/)
- Yahoo!ニュース(news.yahoo.co.jp/)
- Yahoo!天気(weather.yahoo.co.jp/weather/)
- スポーツナビ(sports.yahoo.co.jp/)
- Yahoo!ファイナンス(finance.yahoo.co.jp/)
- Yahoo!知恵袋(chiebukuro.yahoo.co.jp/)
- Yahoo!路線情報(transit.yahoo.co.jp/)
こうしたyahoo.co.jpドメインのいわゆるYahoo!面に主に掲載されています。
▼主な提携パートナー ※一部を掲載
- LINE(linecorp.com/ja/)
- 朝日新聞DIGITAL(asahi.com/)
- BuzzFeed(buzzfeed.com/jp)
- cookpad(cookpad.com/)
- デイリー(daily.co.jp/)
- DIAMONDonline(diamond.jp/)
- D2C(d2c.co.jp/)
yahoo.co.jpのYahoo!面だけでなく、Yahoo!面以外のサイトにも配信面が多くあることが分かります。
参考:「ディスプレイ広告の主な掲載ページと配信可能な広告タイプ
https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000046545?language=ja
参考:「Yahoo!広告 ネットワークパートナー」
https://www.lycbiz.com/jp/partner/adnetwork/yahoo/
実際の配信先を確認する方法
Yahoo!ディスプレイ広告の実際の配信先を確認するには、管理画面上で配信先URLレポートを出力します。
Yahoo!ディスプレイ広告上の「レポート」>「+レポート・テンプレート作成」から「配信先URLレポート」>キャンペーンもしくは広告グループを選択して適用をクリック。必要に応じて項目を調整しダウンロード、もしくはプレビューから確認する。
▼Yahoo!ディスプレイ広告上の「レポート」

▼「+レポート・テンプレート作成」

▼「配信先URLレポート」>キャンペーンもしくは広告グループを選択して適用をクリック

▼必要に応じて項目を調整しダウンロード、もしくはプレビューから確認する。

出力したレポートから、実際の配信先を確認することができます。
成果のよいプレイスメントを抜粋したリストを作成するなど、配信の分析・改善に役立てることができます。
Yahoo!面とYahoo!面以外への配信比較
ここまで主な配信面や配信先URLの確認方法など見てきましたが、Yahoo!面とYahoo!面以外への配信では、広告成果はどちらがよいのでしょう?
実際の配信でYahoo!面とYahoo!面以外への配信成果を比較してみました。
比較の概要・結果は以下になります。
▼比較概要
1.キャンペーン内に「Yahoo!面のみ」「Yahoo!面以外」と広告グループを作成
2.配信しているクリエイティブ・テキストは両グループで同じ
3.どちらも配信オーディエンスはサイト訪問者へのリターゲティング
4.基本的な設定(地域・年齢・性別・デバイス・曜日時間帯)は同じ
5.上限CPCのみYahoo!面以外のグループを抑制して配信
▼結果

表示回数はYahoo!面が大きく、クリック率はYahoo!面以外の方が高いことが見てとれます。
コンバージョンを見ると、Yahoo!面の方がYahoo!面以外よりもCVRが高く、CPAがYahoo!面への配信の方が良いことが分かります。
Yahoo!面のみの配信では、CVRが比較的高いためYahoo!面への配信のみ入札を強化する、Yahoo!面のみのキャンペーンを作成して、予算を大きくするなどの運用が可能です。
では、実際のYahoo!ディスプレイ広告の管理画面上でYahoo!面のみに配信する設定方法を見ていきましょう。
Yahoo!面のみに配信する方法
Yahoo!面のみへの配信は「yahoo.co.jp」を含むURLを指定することで設定できます。
具体的な設定は、2ステップで簡単できますので、解説していきます。
①Yahoo!面(yahoo.co.jp)のプレイスメントリストを作成する
②広告グループの「プレイスメント」に紐づける
プレイスメントリストを作成して、広告グループに紐づける流れになります。
順に見ていきましょう。
Yahoo!面のみのプレイスメントリストを作成する
Yahoo!ディスプレイ広告上の「ツール」>「プレイスメントリスト」から「+プレイスメントを作成」>「標準リスト」へ進み、URLの検索窓で「yahoo.co.jp」を検索し、すべて追加する。リスト名は任意で「Yahoo!面のみ」などにする。
▼Yahoo!ディスプレイ広告上の「ツール」>「プレイスメントリスト」

▼「+プレイスメントを作成」>「標準リスト」

▼URLの検索窓で「yahoo.co.jp」を検索し、すべて追加

これでYahoo!面のみのプレイスメントリストの作成は完了です。
広告グループのプレイスメントに紐づける
広告グループまたはキャンペーンから「プレイスメント」>「編集」>「プレイスメントリストを指定して配信」を選択し、上記で作成したYahoo!面のみのプレイスメントを紐づける。
▼広告グループまたはキャンペーンから「プレイスメント」>「編集」

▼「プレイスメントリストを指定して配信」を選択し、Yahoo!面のみのプレイスメントを紐づける。

これで、広告グループにYahoo!面のみのプレイスメントリスト紐づけが完了です。
Yahoo!面以外への配信をする場合は、反対にYahoo!面のプレイスメントリストを除外で設定すればOKです。
さいごに
本記事では、Yahoo!ディスプレイ広告の配信面やYahoo!面とYahoo!面以外の成果の違い、Yahoo!面のみへの配信を設定する方法を紹介しました。
一般的には、Yahoo!ディスプレイ広告はYahoo!面の方が成果が良い傾向がありますが、商材・サービスによって相性があるため、Yahoo!面、Yahoo!面以外のようにプレイスメントを分けたグループを作成し、検証を行うことがおすすめです。
配信面を意識したプレイスメントターゲティングを上手く活用して、Yahoo!ディスプレイ広告の成果を最大化していきましょう。
売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集
- CVは付くものの成約に繋がらない
- 今の代理店に不満がある
- 専任担当者がおらず知見・時間が無い
- そもそも広告で成果が出ない
上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!
この記事を書いた人

田中祐晴
旧TwitterWebマーケティング課所属、リスティング広告運用歴3年。
「Google広告の検索広告認定資格」取得。
リスティング広告、SNS広告の運用をメイン領域として担当。