
本記事では「Facebook広告のスケジュールを自動ルールで設定する方法を解説します」。
※Facebook広告 = Meta広告

Meta広告に呼び方が変わりましたが、Facebookがまだ一般的なので"Facebook"で書きますね。
※2023年9月末時点

Twitterが「X」になったみたいにね。
- Facebook広告で「1日の予算」を選択しているけど曜日や時間で広告を停止したい
- 何か広告スケジュールを設定する方法があれば知りたい
- 最適な曜日や時間だけ配信して、Facebook広告の成果を改善したい
こうした方に向けて、本記事では「Facebook広告で1日の予算を設定しながら、特定の曜日や時間に広告を停止する方法」を紹介します。
Facebook広告を配信する上では、効果的な時間にターゲットへ広告配信をすることがとても重要です。
Facebook広告の場合は、表示課金が一般的であり、なおさら最適な曜日・時間に配信することが成果改善の1つと言えるでしょう。
本記事では「自動ルール」を用いて、特定の曜日や時間帯の配信をオフにする方法を解説します。
「1日の予算」を設定しながら、広告スケジュールを設定したい人は本記事で紹介する方法で実施してみてください。
目次
1日の予算だと広告スケジュールは設定できない?
Facebook広告のキャンペーンを作成した際にキャンペーン予算で「1日の予算」を設定すると、広告スケジュールを設定することはできません。
もう一つの選択肢である「通算予算」を選択すると、広告セットの設定画面で配信したい曜日や時間帯の広告スケジュールを設定することができます。
では、「1日の予算」を設定する場合は、曜日や時間帯ごとの配信のコントロールはできないのでしょうか?
広告スケジュールを設定することができない「1日の予算」ですが、日ごとに広告予算を調整できるため、配信量を増やしたい期間や抑えたい期間がある場合は、こちらの設定が適しています。
「自動ルール」という機能を使うことで、1日の予算を選択しながら、特定の曜日や時間帯の配信をコントロールできます。
Facebook広告の自動ルールとは?
Facebook広告の「自動ルール」とは、条件を指定することで、キャンペーン・広告セット・広告のそれぞれの単位で該当するものに自動的に変更を加えることができる機能です。
これによって「特定の時間帯になったらキャンペーンをオフにする」「特定の広告セットのCPAが◯◯円を超えたらオフにする」などの変更を広告管理画面を開かずとも適用させることができます。
「1日の予算」を選択しながら、この自動ルールによって特定の曜日や時間帯にのみ広告を配信する方法を紹介します。
自動ルールとは?:自動ルールについて|Metaビジネスヘルプセンター
自動ルールでの広告スケジュール設定方法
Facebook広告の自動ルールで特定の曜日や時間帯にのみ広告を配信する設定手順は以下の通りです。
①:自動ルールの設定画面より新しいルールを作成する
②:条件を指定して、オフにする自動ルールを設定する
③:オフにした広告をオンにする自動ルールを設定する
自動ルールの条件指定や設定の詳細はキャンペーン・広告セット・広告によっても違うため、今回は下記の例をもとに実際に設定する手順を紹介していきます。
実際に設定する際は、以下で紹介する方法を参考にして設定してみてください。
▼設定したい配信の概要
・配信時間:07:00~23:30
・平日のみ(土日は停止)
・キャンペーン名「CV最適_通常配信」「CV最適_リード獲得広告」「CV最適_セミナー集客広告」
自動ルール設定画面より新しいルールを作成する
まずは「自動ルール」の設定画面に進みます。
広告マネージャーの「すべてのツール」>「自動ルール」をクリックし、ルールの管理画面へ進みます。
「ルールを作成」より 「カスタムルール」を選択します。
▼広告マネージャーの「すべてのツール」>「自動ルール」をクリックし、ルールの管理画面へ進む。

▼「ルールを作成」より 「カスタムルール」を選択。

広告管理画面でキャンペーンを選択して自動ルールに進むと対象のキャンペーン指定がスムーズです。
▼キャンペーンを選択した状態で「ルール」>「新しいルールを作成」

▼カスタムルールを選択

カスタムルールの設定に進みます。
条件を指定して配信をオフにする自動ルールを設定する
カスタムルールの作成画面で、キャンペーンの配信をオフにする設定をしていきます。
必要な設定は主に下記の4つです。
・ルールの適用先:自動ルールを適用する対象
・アクション:対象に対して適用する変更
・条件:適用する対象を指定する条件
・スケジュール:配信の曜日や時間帯

ルールの適用先
自動ルールを適用する対象を選択します。
すべてのキャンペーン/広告セット/広告から選択できます。
オフにする場合は、「アクティブなすべての~」、オンにする場合は、「停止中のすべての~」となります。
広告管理画面からキャンペーンを選択して自動ルールへ進む場合は、下記のようにキャンペーンが選択された状態になります。

アクション
ここでは「キャンペーンをオフにする」「キャンペーンをオンにする」を選択します。
予算の増減調整や、条件に一致した場合に通知を受け取る設定をすることも可能です。
条件
ルールの適用先で選択したキャンペーン/広告セット/広告にアクションを適用するかどうかの判断に使用する条件を指定します。
今回は、キャンペーン「CV最適_通常配信」「CV最適_リード獲得広告」「CV最適_セミナー集客広告」にルールを適用させたいため、条件に「広告キャンペーン名」を指定し、「CV最適_」を指定しています。
自動ルールを適用させたいキャンペーンが複数ある場合は、共通の文字を名前に含めると一括で指定できます。
※広告キャンペーン名の指定を3つ作成することはできません。

広告管理画面からキャンペーンを選択して自動ルールを設定する場合は、ここでの条件設定は不要です。
スケジュール
どの曜日・時間帯に自動ルールが実行されるかをスケジュールで設定します。
開始時刻と終了時刻が同じ場合は、ルールは1回実行されます。
今回は、平日の07:00~23:30のみの配信を設定したいため、平日の23:30に配信をオフにするスケジュール設定をします。
▼平日の23:30にキャンペーンがオフになる設定

ここまで設定すると、平日の23:30に該当のキャンペーンが自動でオフになる設定が完了です。
続いて、平日の朝07:00になったらオンになる設定をしていきましょう。
オフにした広告をオンにする自動ルールを設定する
配信をオフにする設定を行った後は、開始する時間になったら自動でオンにする自動ルールを設定していきます。
設定する項目はオフにする設定と同じです。
「アクション」をキャンペーンをオフにするに変更すれば良いです。

ここまで設定すると、平日の23:30に該当のキャンペーンが自動でオフになり、翌朝の07:00に自動でオンになる設定が完了です。
広告スケジュールを活用して最適な広告配信を
本記事では、Facebook広告の自動ルールを使って1日の予算を選択しながら広告スケジュールを設定する方法について解説してきました。
設定の手順は下記の通りです。
①:自動ルールの設定画面より新しいルールを作成する
②:条件を指定して、オフにする自動ルールを設定する
③:オフにした広告をオンにする自動ルールを設定する
Facebook広告では、ターゲットがSNSを見ている時間帯、コンバージョンが取りやすい時間帯に適切に配信をすることが重要です。
Facebook広告の自動ルールを活用して、最適な広告配信をしましょう。
売り上げを増やすためのWeb広告成功事例集
- CVは付くものの成約に繋がらない
- 今の代理店に不満がある
- 専任担当者がおらず知見・時間が無い
- そもそも広告で成果が出ない
上記のようなお悩みを持った方へ
すぐに役立つASUEの広告改善事例を紹介します!
この記事を書いた人

田中祐晴
旧Twitterリスティング広告・SNS広告の運用歴3年以上
BtoBのリード獲得をメインとした領域の運用型広告コンサルを担当。
成約までを考えた広告設計・改善で伴走支援いたします。