台風だしコロッケについて調べる

2014年10月06日

2019年04月15日

こんにちは!
JRが止まっていて半数が出社できていない状態のASUEの中で出社しているカズです!

台風ですね。
「台風か、コロッケだな」
そう無意識に思ってしまっている人も多いかと思います。
Twitterで台風の時に「コロッケ」と検索してみると、

  • 「コロッケだな……」という層
  • 「なんでコロッケなんですか!?」という層

が見事に分かれていますねー。

そんなコロッケに関する情報をまとめます。

K3100030

コロッケとは

「コロッケとはなにか」

今さら問われることもないでしょう。
ここでサラッとWikipediaなんかを持ってきても良いのですが、Daily Portal Zに「国語辞典の語釈を頼りにコロッケをつくる」という記事がありますので、そちらを参考にされるとむしろ面白いかと思います(笑)

「台風 コロッケ」の由来

これもググればあっという間に出てきます。

初出は2001年8月の「【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号」という2chのスレです。

念のため、コロッケを16個買ってきました。 もう3個食べてしまいました。

はい、それだけです。
「台風なのになぜかコロッケを念のためにに16個買ってきて、しかももう3個食べたという不要な報告」が流れぶった切りで投下され、あまりに不意を突かれた人たちがコロッケを食べたくなってしまったという流れのようです。
ある意味、「サブリミナル効果」的な威力を持っていたのかもしれません。
で、台風の度にコロッケコロッケ騒いでいたら、いつのまにか広まっていったようです。

たぶん、その年の9月という比較的短いサイクルで台風15号が上陸したのも、影響しているのかと思います。
これが次の年とかだったら、忘れ去られてたかもしれませんしね。

Googleトレンドでみる「台風 コロッケ」

ではお得意のGoogleトレンドで「台風 コロッケ」を見てみるとどうでしょう。

[trends q="台風 コロッケ" date="01/2005+110m" geo="jp"]

ぽつぽつと検索されていた「台風 コロッケ」ですが、2011年を境に検索ボリュームが増えていますね。
これはSNS、特にTwitterの流行が大きく関係しているものと思われます。

実際にコロッケは売れるのか

これも気になりますね。

すでにトゥギャッチにてヨッピーさんが調べてくれていましたw

台風の日にコロッケの売り上げは伸びるのか? 実際に調べてきた

ただ、調査対象から「コンビニ」が抜けているので、やり直して欲しいです(笑)

最後にまとめ

「たった一言」が引き起こした「悪乗り」ブーム、「台風コロッケ」!
買っても買わなくても、「台風だし、コロッケか……」とつぶやいてみるといいかも!

このブーム(というよりはムーブメント?)の素晴らしいところは、「つぶやくだけ」なところですね。
とりあえず「台風 コロッケ」を知っている人がいると、それだけで仲間意識が生まれ、さらに本当に買ってきちゃった人がいたりすると、「プチ・ヒーロー」になれちゃいます。
「台風 コロッケ」とは、「仲間を見つけるための合言葉」なのかもしれません。(壮大な感じで終わるパターン)

運用型広告のしごとで成長しませんか? ASUEの採用情報を見る 運用型広告のしごとで成長しませんか? ASUEの採用情報を見る