
こんにちは!
カズです!
「コワーキングスペース」というのをご存知でしょうか?
オフィスを持たない小さな企業や個人事業主、ノマドワーカーなんかが、一つのスペースを共有して働くための場所です。
そんな中でも、一風変わった名古屋は納屋橋にあるコワーキングスペース「Share base.inc」を使う機会があったので、ご紹介します!
目次
コンセプトは「大人の秘密基地」
Share baseのコンセプトは「大人の秘密基地」。
みんなのやりたいことに共感して一緒に「やってみようぜ!」と言える仲間が見つかる、
会社や学校で出来ないことを取り組むための秘密基地です。
「それって生産性あるの?」とか「やる意味あるの?」という言葉にアイデアがつぶれる前に、ここで形にしませんか?
平日に、週末に、同じ仕事、勉強、遊び、暇つぶしをするなら、気の合う刺激しあえる仲間たちと。
それが可能な空間がSHAREBASE.INCです。Share base.inc公式サイト
ということで、一人で仕事をしてもいいし、面白い企画を持ち込んでみることもできます。
また、会員になればイベントにShare baseを使うこともできるそうです。
二つあるうちの一つの部屋がこんな感じ。
それぞれ、別の作業をしています。
隣の部屋はもう少し狭め。
このごちゃごちゃ感が好きな人にはたまらないですねw
3Dプリンタもあります!
仕様には別途料金がかかるそうですが、これはいつか使ってみたい……!
そんなShare baseを使ってみた
Share baseはドロップインなら500円で利用可能で、9時〜22時までの間なら、いつまでもいられます。
というわけで、先日の僕が化粧をされたエントリーのための撮影に、Share baseを利用しました!
そう、これ、人前でやってたんです(笑)
「なにしてるの?」と声をかけられることもあれば、「すいません、こんなことに使って……」とこちらが謝る場面もあったりして(笑)
ちょっと恥ずかしいのですが、雰囲気としては、「まあ、こんな人もいるか」っていう感じが出るのは、Share baseならではかと思いますw
周りでは、週末のイベントのための準備をしている人がいたり、ギターの練習をしていたり、だべっていたり、隣の部屋ではスカイプ会議をしていたりしました。
どうやら別の階には宿泊施設があって、外国人観光客が泊まることができるらしく、時折外国人の方がやってきて英語で他の方達とおしゃべりしているのも聞こえてきました。
国際的ですね。
最初の一歩が踏み出しにくければ、イベントに参加してみよう!
僕自身も、Share baseの存在は知っていたのですが、特に使う機会はありませんでした。
ですが、あるイベントの説明会に参加したことで、利用のハードルがグンと下がり、今回の利用に至りました!
年末にはクリスマスパーティや餅つきなんかもあるようですし、季節ごとにイベントがあるのかも?
そういうのに参加してみるといいかもしれませんね!
最後にまとめ
大人の秘密基地的コワーキングスペース「Share base」!
仕事したり、打ち合わせしたり、イベントに参加したり……意外と使えるかも!?
こういう場所では、新しい人と出会って、新しい企画が生まれる可能性も秘めてますよね!
様々な活動に使ってみてはいかがでしょうか?^^
↓↓Share baseの公式サイトへはこちら↓↓
http://www.sharebaseinc.com/
この記事を書いた人

ASUE通信編集部
旧TwitterASUE通信の編集部です。みなさんのお役に立てるような情報を更新していきます!